惜春別日乗
DiaryINDEXYesterdayNextDay


2003年01月29日(水) 診断ついて これから

月曜日、生育歴を書いたのを持って、受診してきました。

うちの場合、赤ん坊の時から複雑な家庭だったし、暴力や放置等もしばしばだったので、

はっきり断言はできないらしいけど・・・ともかくほぼ診断が確定しました。

やっぱり自覚したとおり、私は「注意欠陥障害」だったのです。



まず前飲んだリタリン(注意欠陥障害・・・以降ADDと書きます。それの典型的な処方薬)は合わなかったので、

今度はドグマチールとデプロメールという薬の合わせ技ということになりました。

まだ確定してないけど、何か良い感じです。

覚醒した、って感じがしないぶん、穏やかに効いていて、副作用も感じません。

確定した、さぁこれからだ・・・という緊張があるからまだわかんないけど、とても気分は良いです。

ハイになってはいないけどね。にこにこしていられるし、娘がいたずらしたりそそうをしても、ガミガミ叱らなくて済んでます。

前は 小さすぎて言ってもわかんないの、知ってるけど怒りに負けて、怒鳴ったりしてたのよね(汗

遊んであげる余裕もできたし、私がにこにこ笑いかけるので、娘も機嫌良く目が合うとニコッと笑い返してくれます。

幸せですねぇ、こういう瞬間。


障害である、と決まった時点で、私は何もしなかったら普通にできることができない、とわかってしまったということではあります。

だから後ろを向くとしんどい。他人が楽にできることが、私には無理だし、努力も空回りするってことだからね。

でも、お薬が合って、考え方とかも本を読んだりして学んでいけば、もっと明るく過ごせるって思っています。


実はね、病院で暇をつぶそうって、本を物色してたら、「マーフィの法則」本があったのね。

「前向きの考え方・・・」に惹かれて買っちゃった。

中身はほんとに今の私には必要な内容で、こりゃあ良いもの買ったなぁって得した気分です。

その本に書いてあったこと。「悪い結果を考えればそうなるし、良い結果を想像すれば良くなる」・・・

だから、私はもしかしたらこうかも・・・って下を向くのを辞めました。

明日もきっと気分が良くなる。元気に動ける。そう信じることに決めたの。

そしたら今朝もまた元気です。

本によると、


↑エンピツ投票ボタン


信じる者は救われる!ってまさにこのことか(笑

あ そういえば、今日も昨日も、「嫌な考え」が自動的に湧いて頭を占領される、って無くなったな。

こりゃますますいいわ。落ち込まなくて済むもん。

考えたくないのに考えさせられる、ってヤダからねぇ。

明日もきっと元気。頑張ろう。


マイエンピツに追加

My追加
透雪 |MAILDusk of the Black HoleShine&Shadow