惜春別日乗
DiaryINDEX|Yesterday|NextDay
先週末からまたずっと調子が戻らない。
ものすごく眠たいのと、起きれても何にもやる気が起きない。あれもしなきゃ、
これもしなきゃ、そういう焦りさえ起きてこない。
ずーんと重たい鬱ではないんだけど、先の見えない不安もないけど、ただただ
『無気力』お腹が空いたら適当に食べ、何が食べたい等も得になく、ある物
やそれほど手間のいらないものばかり食べている。
薬だけは一応飲めているけれど。
働いている人には申し訳ない言動だけど「何もやる気が起きないけど、何かして
いないと落ち着かないので、気分が少しでもアップするようなこと=ネットに
かじりついて」、時間を消費している。
まったくもってもったいないと客観的に見ればわかるのだが、単に論理として
答えがわかるだけで、意味を「感じる」ところまではいかない。
生きているから、お腹を満たして さあ何をしようって考えるのだけど、やろうと
いう気持ちが起きないから、寝ているか それに疲れてネットにぼーっと入り
込んでいる。自分の居場所がない、ってこういう感覚なんだろうか。
その居場所に行っても、あまり長時間は居られない、疲れてきたり、イライラ
飽きてきたりするから。
この感覚を文章にして上に書いてみたけれども、心の病や人格障害、発達障害
など神経・精神科領域の疾患を持っていない人にとっては、多分不可解で難解で、
理解できない故に「おかしい」と感じるのだろうなぁ。
だらだら過ごしているようだけど、本人は非常に「気持ち悪く」「気分が冴えず」
「苦しい状態」なんですが。
マイエンピツに追加
|