突然失えますか? |
|
2002年06月09日(日) | |
今日はCD・本を売る&服を買いに市内西側の街へ。 目的の街はやたらと人の多い中心部ほどは混雑していない上に、 割と新しい住宅地だから街並みもきれい、 その上、百貨店から宝くじ売り場まであって一通りの買物ができる。 けっこう好きなところだったりします。 唯一不便をいうならば、直線では近いのに移動するには遠い点。 直線では7km程度にもかかわらず、線上に交通手段がないが故、 電車で行くと乗換えを含んで約15km。その分おカネもかかる。 それなので、いく時は「エイヤッ!」と午前中から家を出るのです(笑) で、ここから本題。 その帰り道、ホームに下りると電車がドアを閉めて止まっている。 よーく見ると、進行方向に1両分ほど進んだあたりで電車が停車している模様。 やがて放送があって「線路内に人が立ち入った為」だと判明。 やがて5分ほど経過したあたりで駅員さん二人と自分と同じ位(かな?)の 金髪の男性が駅事務室方向に向かって、電車は動き出した。 で、その後駅の方が構内放送のスピーカーをきり忘れたのか、 事務室の会話が微妙に構内に漏れてきていた。 それによると、このことの顛末は 男性は「携帯電話を線路上に誤って落としてしまい拾いにいった」とのころ。 「なーんだそんなことで...」と思う人が多いかもしれないけど、 実際自分が当事者になってみたら、「拾わない」とは100%断言できない人が けっこういるんじゃないかなぁ...と思ったりします。自分もそのクチだし。 携帯電話に入ってる情報量ってバカにならないでしょう。 特に、メモリダイアル。 仕事もプライベートも含めて数百人のデータが入ってて、 それだけの情報を一気に失うってのは...どうでしょう? それに、メモリダイヤル機能の為に逐一番号を入力しないから、 相手の番号は思ってるほどは頭に残ってなかったりしません? それを考えると、携帯電話を失うって痛手じゃないかなぁ、、って思う。 確かに、線路に入ってとりに行くのは迷惑だけど、 その気持ち、わからなくもない...と思ったのでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |