Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2003年12月18日(木) マハラブ最終回!!

泣いてもわめいても、いよいよ最終回!

というわけで、こんなにドキドキしながらオンエアを待った番組は02以来でしたー。もうね、大学院の授業(聴講させてもらっている)の時から授業は上の空(いや、それ以前に、午前中の仕事(授業)の時点で上の空でした、ごめんなさい^^;)だったんですが、8時過ぎに実家に帰宅してご飯食べてる時点でもう全身からそわそわオーラでまくって・・・ 正直、いつもなら、息を呑みながら優勝の行方を見守るはずの某テレビチャンピオンも上の空で、優勝者が決まったとたん、真っ先に思い浮んだのが「あと1時間10分だぁ!」だし。

もう、9時からはほんとに秒読み体勢って感じでしたもん。他に見るものないんで教育テレビなんか見ながら、10分ごとに「あと○○分」と叫んで、親に白い目で見られてみたり・・・^^;

で、いよいよ10時! もうね、気分は正座で(実際はあぐらだけど^^; ってか、正座、2分と持たないのよね^^; おまけに女の子座り(足を崩すやつ)も、5分同じ姿勢を取ると膝が痛くなるし・・・)テレビの前に釘づけ!

で、50分後・・・

「ぽかーん・・・」

というのが、見終わった直後の感想でした。もしくは、

「うわぁ、夢オチ系来たーーーーーーっ! こりゃ、賛否両論、荒れそうだーーーーーっ!」

でした。

とりあえず、「小肝を抜かす」との言葉に、“どんな結末でもいいや、ええい、もうこの際店長が死にさえしなければなんでもいいや!”とは思っていたものの、まさか、最後の最後に天近2と同じ症状に悩まされることになるとは・・・

あ、ちなみに、天近2(ほんとは2じゃなくて、あれも天近なんだけどね。 俗に言う天近・教師編っつーやつです)のラストというのは、天童の正体が、受けとめる側によってどうとでも取れてしまう・・・というやつでして、今回のマハラブのラストも、最後の最後で「実は今まであなたが見ていたのは、劇中劇なんですよ」と言われたわけなので、こちら(視聴者)としては、どこまでが劇中劇なのか(というか、どこまでがあのドラマ内でリアルなことだったのか)というのを考えなきゃならないわけで・・・ どういう終わり方でもいいから、とにかく「これ!」というのを押しつけられることを期待してたので、正直はじめは「う、DVD予約、早まったか?」と一瞬思っちゃいました。

でも、2度3度見返すと、今度は、幻のコロンボとの会話シーンやら、忍君の「ウエハース買ってきてください、今すぐ!」のシーンやら、高速でのプロポーズのシーンやら、もう、いいとこしか目に入ってこないし・・・(感涙) おまけに、1度先を知ってしまってから見直してみると、あの、滅茶苦茶な終わり方自体、結構むちゃくちゃなりに説得力あるなーと思ってみたりして、1度目に受けたショックはどこかへ飛んでいってしまいまして・・・

とりあえず、DVDは予約したままです。 実は、今日はひそかに20日だったりするんですが、シナリオ本も速攻買いました! ああん、シナリオ本については、改めて明日の日記で書こう。

えと、話を元に戻すと、あの“2年後”ですが、あのストーリーの趣旨というか主観というかが、「人の思いなんてうつろうもの」って言うことだとすると、ものすごーーーーーく納得行くんですよね。 えもやんと土井垣さん、やっぱり失敗しちゃってるし(笑) イボリーと千倉先生、一体どうやって接点持ったんだろう?という気がしないでもないけれど、少なくとも、クリスマスパーティーの後のマンハッタン内にイボリーまぎれてたし、赤羽さんの話題からとっかかって案外話してみたら気があって・・・って感じかもしれないしね。 あと、ベッシーとえもやんって、案外ぴったりな気がするし(笑) ベッシーってどちらかと言うと尻にしかれるタイプっぽいし、えもやんは思いっきり尻にしくタイプっぽいしw

そんなわけで、最終回含めて、早くいろんな人に布教したいよぉぉぉ。




それと、最終話は、天近ヲタ的にもうれしかったなぁ。まぼの口から「ばってん!?」とか聞くと、もうそれだけでよだれが・・・(てへへ) それに、「ぼくのかみさん」のシーンなんて、まんま小春ちゃんに対する気持ちを告白したシーンっぽかったし、それよりも、高速でのプロポーズのシーンなんて、もう、あれ、前髪たらしてくれたら完璧四郎じゃないか!!!って感じだったしね♪

願わくば、陣内しゃんが出てきてくれたら、もう何も言うことないんだけど、まぁ、それは仕方ないしね^^;

そんなわけで、こんなに3ヶ月間があっという間にたったのはすごく久しぶりでした。ってか、まだ当分ハマラブ熱に浮かされそうです。



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら