ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2004年07月15日(木) 夏の海の幸

うちの掲示板で「あゆ」の話が出ましたが、夏といえば、山の中でキャンプしながらの清流釣り、なんです、私にとって。
大学時代、私はなぜかバレー部のマネージャーだったのですが(単に「飲み要員」だったという噂も・・)、毎年夏には、岐阜の山へ入り、キャンプしたのですよ。いやー、楽しかったなぁ。
部活以外でも、よくキャンプには行きました。
そこで食べたあゆの塩焼きのおいしかったこと!!
こんなにおいしいものがこの世にあるのか、と驚く美味さでした。
アツアツを、はふはふ言いながら食べる喜び。
あれで、私のお魚好きは、確かなものになってしまったのです。

実は、今日は、もう一つの夏の味。川ではなく、海の幸。
「さざえ」を、食べたのです。
頂き物の、まだ生きているサザエ。
酒としょうゆをふって、網で焼きました。
美味かったー。
こう、フタと貝殻がかなり頑固にくっついてしまってなかなか取れにくいものもありましてね。しかたなく、「食べれるかどうかわかんないけど、割ってみるか。」と、鉄鎚を出してきてドンドン叩きまして。夜の11時に(笑)。
割れた貝殻の内側、砕けたキラキラに、「なんだか海の気分〜」でした。
キッチンにいるのに、夜なのに、なんだか海の香り。
貝殻の虹模様、って、なんでこうもロマンチックなのでしょうね。
夏、ですねぇ。


 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2