ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2004年07月21日(水) 合唱団体と初合わせ

今年12月に、富山の、ある合唱団体と共演をする予定なのですが、その初合わせに行ってきました。(私が帰国しているのに合わせて、日程を組んでくださったのです。)
今日合わせをするのは、小人数のアンサンブルとだとは聞いていたのですが、行ってみると歌のパートがたった5人!!
うわー、本当に小人数だ。
しかし、皆さんほとんどが、学校の先生なのです。音楽の先生。
だから、歌もお上手で、これなら5人のアンサンブルも、サマになる、というもの。久しぶりに、私も歌いたくなってしまいました。

とはいうものの、今日の合わせは、私にとってはかなりキツかった。
芸術創造センターという、施設の中の一室を借りて練習したのですが、何やら手違いで、ピアノが無い部屋になってしまって、仕方なくエレクトーンで弾くことになってしまったのです。
け、鍵盤が、二つある・・・。(エレクトーンは、右手で弾く鍵盤と左手で弾く鍵盤とが、上下に分かれているのです。)
音量の調節も、足でしなくてはならないし、ピアノにある、響きを出すための右足のペダルにあたるものが無いので、指だけで繋げなければならない。
エレクトーンなんて、さわったの何年ぶりだろう。小学校以来?
いやいや、地元で色々活動するとなると、こういうハプニングにも強くならなくちゃいけないのね。
何でも弾けるように、臨機応変に出来るようにしておかなくちゃいけないんだわ。
・・・勉強になりました。


 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2