2002年12月02日(月) |
証券取引監視委に規則制定権を付与 |
日経(H14.12.2付)・1面で、証券取引監視委に規則制定権を付与することを検討中と報じていた。
しかし、いくら規則制定権を付与しても、金融監督庁から独立した機関でない限り、あまり意味はない。
証券取引監視委は、アメリカのSEC並に、強い権限を持つ、独立性ある機関とすることが必要と思う。
また、人員の強化も重要だろう。
摘発が一部だけとなると、かえって不公平となるからである。
先日も、会員にうその情報をメールで送って株を売買させたとして、男性が風説の流布などの疑いで広島地検に告発されたと報道されていた。
しかし、ネットの掲示板などをみると、なんだか無法地帯になっている感のある掲示板も多く、こういった摘発は氷山の一角であることがわかる。
もっとも、このような情報に振り回される方も問題があると思うが・・。
|