2003年06月05日(木) |
武富士会長に4億円の支払命令 |
日経(H15.6.5付)社会面に、消費者金融の武富士の元部長が、武富士の会長に対して4億円の支払を求めた訴訟で、元部長の言い分が認められ、武富士に4億円の支払いが命じられたと報じていた。
記事によれば、武富士で株式を店頭公開の準備をしていたところ、右翼が妨害活動をしたため、武富士の会長が元部長に右翼との折衝することを命じ、成功報酬として5億円の支払いを約束したというのである。
この元部長は1億円の報酬をすでにもらっているようであり、残金4億円の支払を求めたものである。
一審では元部長の言い分は認められなかったが、二審では記事のとおり、元部長の言い分が認められた。
5億円の支払い約束といっても、契約書はなかったようである。
契約書がない場合、裁判官は契約があったと認定することに極めて臆病である。
ましてや5億円という大金の支払い約束である。
通常であれば、裁判所は契約の成立を認めないだろう。
内心、1億円も貰ったのだから我慢しなさいと考えるに違いない。
その意味で、契約書もなく5億円の支払を認めたというのは極めて珍しい判決といえる。
それにしても、右翼と折衝するだけで5億円の報酬というのはすごい。
武富士はよっぽど儲かっているのだろう。
|