今日の日経を題材に法律問題をコメント

2003年08月13日(水) 弁護士が地方で開業すると10年でビルが建つ?

 日経(H15.8.13付)社会面に、「若手弁護 地方においで」という見出しで、弁護士過疎に悩む地方自治体や弁護士会が、若手弁護士の勧誘策を打ち出しているという記事が載っていた。


 弁護士の都会志向は強く、弁護士過疎に悩む地方で働こうという人は少ない。


 日弁連では、公設法律事務所を設置しているが、今年18か所で人材募集したが、希望者が現れたのはたった2か所だった。

 そのため、地方自治体の中には、新任弁護士に報奨金を出すところまであるそうである。


 その記事の中で、地方のよさをアピールするために、熊本の弁護士が「地方では5年で家が建ち、10年でビルが建ちます。」と述べたそうである。


 しかし、地方にいっても、弁護士が所有しているビルというのはあまり見ない。


 そもそも弁護士はそれほど儲かる業種ではない。


 PRしたい気持ちは分かるけど、「ちょっとこれは『誇大広告』じゃないの」と思った。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご意見等はこちらに
土居総合法律事務所のホームページ


My追加
-->