2004年04月20日(火) |
弁護士に頼んだ方が、結局は解決が早いし費用も安い |
日経(H16.4.19付)社会面に、弁護士が交通事故の示談金の一部しか遺族に渡さなかったとして、弁護士会から除名処分を受けたという記事が載っていた。
この弁護士は、示談金として3100万円を受け取りながら、遺族には500万円しか渡さず、弁護士費用として700万円を報酬として受け取っていたそうである。
3100万円の示談金を受け取ったことに対し、700万円の報酬というのは多すぎである。
こんな弁護士がいるから、弁護士費用は高いという誤解を受ける。
トラブルになった場合に、当事者だけでだらだらと交渉していると、半年くらいすぐに経過してしまう。
また、へんな人に交渉を頼んだりすると、結局何もしないか、簡単な事件なのに高額な報酬を請求したりする。
それよりも、弁護士に頼んだ方が、解決は早いし費用も安くつくのである。
ただ、先の記事のような弁護士がいると、私の主張も説得力がなくなるのがつらい。
|