しあわせのかけら。
小さな子どもの頃、拾ったビー玉やもみじの葉っぱ、キャンディーの包み紙やグリコのおまけ・・・いろんなものをとっておきたくて“秘密の箱”に入れてたっけ。そんな日記、かな?

2008年09月16日(火)  しーん。。。

『西の魔女が死んだ』を始め
梨木 香歩さんの本を何冊か読んだ。
その話はまた今度。

どれくらい前だったか、
あの人がまた何か漫画を
毎日毎日読んでいたことがあった。

何だろうなあと思って
ちらちら見ていたら
『○○世紀▲▼』だった。

どんな漫画か知らなかったので
ネットで調べてみた。
自分で買うのはちょっと・・・と思ったけど
読んでみたいなあと思った。

夫なら読みたいかもと思って
それとなく話題にしてみたけど、
当時夫は何か別のことに一生懸命で
聞き流されていた。

が。昨日、本屋さんから帰って来た夫は
『○○世紀▲▼』1巻を手にしていた。

映画化されて話題になったからか、
都会の本屋さんでは最初の1〜2巻あたりが売り切れだったらしい。
ないとなるとますます欲しくなる・・・
ということで、近所の本屋さんで買ってきたそうだ。

「だから〜、前に私がおもしろそうだよって
 言ってたでしょ?」と言うと、
「そうだったっけ?」だとっ。
ま、いいけどー。

結局この日、もう一度本屋さんに行った夫は
3巻まで買ってきた。
大人買いはしない人なのよね。
「コツコツ集めるのが好き」って言うけど
ケチってことよね。

子どもも『パスワードがなんとかかんとか』
という子ども向けの推理小説シリーズにハマっている。
そんなわけで、
昨日の我が家は3人とも本ばかり読んでいたので、
しーんと静まり返って気持ち悪いくらいだった。

『○○世紀▲▼』は
読み出すと止まらなくなっちゃいます。
でも、3巻で止まっています。笑
今夜買って帰ってくるかな・・・?


十五夜の日に
さつまいも大福(だったかな?)を食べた。
色がお月さまっぽいし 美味しかったです。


 < back  index  next >


さらさ [MAIL]

My追加