長い長い螺旋階段を何時までも何処までも上り続ける
一瞬の眩暈が光を拡散させて、現実を拡散させて、其れから?

私は、ただ綴るだけ。
音符の無い五線譜は、之から奏でられるかも知れない旋律か、薄れた記憶の律動か。








2004年02月08日(日) 蒐集嫌いの本棚

 不調。インフルエンザではない。未だ、大丈夫。

 高校の時に使っていた教科書やら参考書やらを、後生大事に取ってある。特に意味は無い、と思う。偶に、見返す。数学だって化学だって物理だって、当時は悩んで悩んで悩み抜いた末に覚えた計算式が、一年間其れに触れていなかった筈なのに今はいとも簡単に理解できる。三日会わざれば――って奴かしら、とか。思う。国語総攬はよく使う。とても、役に立つ。如何して皆あれほど役に立つものを使わないのだろうと、不思議に思うくらい。
 本棚の整理は定期的に遣る。月に数冊は増えていくし、古い本を読み返したくなることもあるし。表に出した侭にしておくと日に焼けることもあるし。そういう理由から、定期的に本棚の整理をする。一番迷うのは著者別にするか出版社別にするかなのだけれど、其れは気分によりけり。
 ――私は蒐集嫌いなので実は本の所有数は少ない、と思う。なので本来なら一、二時間もあれば終わる量なのだろうけれど。本を引っ掻き回しているとつい読んでしまうので……大抵数時間では終わらない。三日で終われば早い方かしら。目安は、一週間以内。

 明日の夜は家庭教師、小学生。本来は、勿論火曜日。今週は水曜日が休日なので曜日を変えて欲しい、とか何とか。休みが重なる度に曜日も時間も変えられると此方も困るのよね。先方だけの都合になんて合わせてられやしない。
 ……後二ヶ月の我慢。

 追記。
 MLって……便利なのか不便なのか判らなくなってきた。










 <<  道標  >>


一言メッセージフォーム。長文は此方をどうぞ。




片翼 [MAIL] [CLAP!]

My追加