長い長い螺旋階段を何時までも何処までも上り続ける
一瞬の眩暈が光を拡散させて、現実を拡散させて、其れから?

私は、ただ綴るだけ。
音符の無い五線譜は、之から奏でられるかも知れない旋律か、薄れた記憶の律動か。








2004年03月31日(水) 登校日

 登校すると疲労する。其れはキャンパスという空間に疲れる以上に、通学の人込みが疲労を招くのだと思う。外出する度に疲労していたのでは身が持たないけれど。
 兎にも角にも、今日一日身が持っただけでも幸運。昨日は一日中胃液を吐き出していたので。胃袋空っぽで良かったと之以上に思う時は無い。

 そういうわけなので明日は病院へ行くか、自宅待機。……明日は冬に逆戻りらしいので、外に出て状況悪化させたくないのが一つの理由。人込みに行きたくないのも一つの理由。学校なんて行こうものなら今日同様では済まないと思うので。……部活の招集掛かっていたけれど、休みます。
 映画に行きたかったけれど其れも断念。

 履修科目。
 色々悩んでいる最中ですが――月から金まで、一講から五講まで、全部埋まるかも知れない。序でに土曜日も授業入れるかも知れない、と言うか絶対入れる。
 ……殆ど休み無しだわ。矢張り司書課程を一年で取ろうとしているのが無理なのかしら。二年掛けて取った方が良いとは言われているけれど。二年も掛けたくない。
 学部単位は52単位上限だけれど。……プラス26単位。流石に辛いか。
 何が哀しいかって、ブッキングして取りたい科目を取れないこと! ラテン語が! 一年待ったのに! 取ーれーなーいー。

 履修登録までは未だ一週間あるので、大いに悩む事にする。










 <<  道標  >>


一言メッセージフォーム。長文は此方をどうぞ。




片翼 [MAIL] [CLAP!]

My追加