LORANの日記
DiaryINDEX|past|will
2007年02月20日(火) |
自分の力を取り戻す。(1) |
お元気ですか?
楽しいですか?
自分の思うように生きていますか?
自分の健康管理はできていますか?
もし、あなたが人生も健康も思うようにならないのなら、
立ち止まって点検する必要があるでしょう。
「なぜか?」ですって?
「だって、どうにもならないのではないか?」ですって?
風邪が流行っているから、風邪を引くのは当然だ。
もらい事故だから、自分には責任がない。
幸せになれないのは、運が悪いからだ。
景気が悪いから、儲からなくて当然だ。
不安の時代だから、不安で当然だ。
テレビで、新聞で、言っているから当然だ。
所詮、人生なんて、そんなものだ。
誰だって、言っていることとやっていることは、違うに決まっている。
あんなことを言われたら、怒るのは当然だ。
こんな人生を生きてきたのだから、こう思うのは当然だ。
苦労したから、腰が曲がってしまった。
苦労してきた老人だから、大事にされて当然だ。
老人だから、病気になる。
神仏だって、お金しだいだ。
「地獄の沙汰も金(かね)しだい」
悪いことをしても、捕まらなければいい。
お上(かみ)の言うことに、そむいてはいけない。
命じられたことだけを、忠実にやりとげればいい。
自分の思うことを言ってはいけない。仲良くしなければ。
他人の幸せを、自分の幸せと思わなければならない。
一人の幸せは、地球よりも重い。
上には上があり、下には下がある。我慢しなさい。
人生は、忍耐と努力と根性だ。
他人に後ろ指を、指されるようなことはできない。
笑われたら、一生の恥になる。
自分が家族を守らなければ、誰が守ってくれるでしょう?
運がよければ、幸せになれる。
お金さえあれば、なんの心配もない。
宝くじさえ当たれば、幸せになれるのに。
いつか王子様が、助けにきてくれる。
・・・
書き出せば、きりがないほどです。
これらの言葉は、自分の力を奪う言葉です。
儒教や仏教などの教えが、ちりばめられています。
その言葉自体が、悪いと言うのではありません。
ただ、自分の力が奪われるだけです。
これらの言葉はすべて否定的であることに、気づきましたか?
では、肯定的な言葉とはどのような言葉でしょうか?
私は私である。
私の人生は、私が決めます。
自分が楽しいと思う人生を生きます。
自分の好きなことを仕事にします。
100人いれば、100通りの幸せがあります。
無理をしないで、バランスのよい生活をします。
お金はあってもいいが、無くても大丈夫です。
友達は多くなくても寂しくない。
少しの食料を、よく噛んで、感謝していただきます。
感謝の毎日を生きています。
日々、自然の恵みに感動しています。
自分と自然が一体になっていることに、感謝しています。
一人でいても、なにも無くても幸せです。
・・・
(つづく)
|