2001年09月07日(金) |
祝!Macユーザ案内完了!! |
今日はちょっとうれしいことがありました!6ヶ月目にして初めてMacユーザの接続完了を見届けました!きゃ〜っ。 私はMacってすっごく憧れはあるんだけど前の会社で請求書を打ち出す時にしか使ったことがなくてそれがまた結構苦手(^^; しかも今の仕事なんて中途半端なマニュアルしかもらってないからまともな対処法なんて知らないですから。それを元に推測したり、自分でひそかにMacの雑誌買って勉強してみたり、同様に大半が苦手なオペレーターばかりなので質問してる時に盗み聞いたりとがんばってはいるもののやっぱり、という感じなんです。しかもMacユーザっていうのは全体の2割で問い合わせもそんなに多くはないけど、こだわりをもってるかたも多いとか。それだけに、その・・・ここを見ているヒトにもMacさんがいらっしゃるかと思うから言いづらいけど、扱いにくい方も少なくないんですよ。実際私が受けたコワイ応対相手の大半もMacユーザーで、確かに応対がいまいちで頭に来るんだろうなぁ、とわかるけどヒトに聞いておいてキレるのがあまりにも早過ぎじゃない、ちゅかなんで始めから怒りを私にぶつけてくるん?、そんな感じなんです。もちろんWinさんだってたまにいるけど、結局最終的にちゃんと案内して今までのことがウソみたいに一緒に喜び合ったりできるからそういう記憶に残らないんだよねー。そんなでMacなんですけどと言われる度に青ーくなってはよそに案内できるものは即振ったり、おそるおそる案内し終わっていざ最終確認となると条件的にその場ではできないものばかりでいまいち案内をしきれたことがなかったのですが・・・ 今日取った電話はMacさん、しかも「入会画面に接続できない」でした。うわぁぁぁ、私の仕事です〜。画面が表示されないって出るそうだからセキュリティのレベルだと思うけどMacでそんなの見たことない〜(>_<) でもブラウザはInternet Explorerということなので、ソフトが一緒ならWindowsと操作は一緒だよね?「み、右クリックして・・・」「それってDOS/Vでしょ?」「え?Macは右クリックできないんですか??」だって同じマウスだろうがぁ!でもiMacで試してみたら・・・まじできないっ。「プロパティを開いてほしいんですけど」「だからそれってDOS/Vでしょ?」え?プロパティもないの??幸いWinは知っててMacは知らないヒトみたいでこんな応対でも怒らないでいてくれるので「すみません、しばらくお待ちいただけますか?」って保留にして隣のヒトに聞いてみると「Macはあのコのほうがいいよ。で、その場合全部設定確認もしたほうがいいから。」と言ってそのヒトを呼んでくれたので(みんな電話に出てなくて助かりました。)聞いてみると、うわー、やっぱよくわかんないなー。でももう1回聞き返す時間もないかな、と多少勘交じりに電話口で案内すると・・・無事たどり着けました!やっぱりセキュリティレベルが違ってたね。でもってここからはこれまた勘で得ている知識だけど、実は私Macわかるんですよー!っていう応対を心がけました(^^) やっぱ不安を与えるっていうのもNGだし、なめられてもいやだしね。一通り設定の確認が完了したら後は接続です。いつもは電話を切らないと接続できないヒトばかりで確認したことないけどこのヒトはどうかなと思ったら「携帯でかけてます。」にぎゃーっ!「あ、あ、ではそのまま接続をお試しいただけますか?」「はい。」・・・・・。Windowsであってもいつもこの瞬間は祈る思いです。これでつながらないと原因がわからないことが多いんですよ。ましてやMacじゃちょこっと設定を変えてみるにもわかんないからどうやってあきらめてもらうか・・・。「もしもし?セキュリティの警告が出てますけど。」「あ、はいっ!OKしてもらえますか?」行けるかも!「ようこそって表示されました!」「あ!じゃあ接続されましたのでこのまま進んでいただければだいじょうぶです!」ふたりして声弾んじゃいましたよ。やーん、うれしい〜。今まで設定完了して実際接続確認しないで電話を切っても繋がらないってかかってきている様子がなかったからだいじょうぶだったのかな、なんて実は思ってたけど本当にだいじょうぶだったんだ〜。わーい♪(おいっ!) これからはMacユーザーさんも来いっ!(うそ。そのあともMacって言われるとひゃ〜、でした^^;) ちなみに夜は家でひさびさにビーズを、先日大阪で買ったビーズキットでストラップを作りました。超かわいく、だけど大人っぽい(注:今までの自分の中で)のです。すっごいいい〜!でも・・・ひとつパールとビーズと間違えてた〜(^^; やっぱ私ってだめだわ。
|