2001年12月06日(木) |
@京都 1日目 (スクーリング:製図基礎) |
今日からスクーリング、しかも初めて京都にある大学のほうで受けます。今回の科目は製図基礎。先日買った製図用具も多いけど、樹木図鑑がそれだけでなんと1.8kg!重いよ〜。でもハハに駅まで送ってもらってしまいました。えへっ。で、昨夜22:40に横浜駅を高速バスで出発して今朝7時前に京都駅に到着しました。6:30予定だったんだけど雨や道路事情で遅れたそうです。 初の高速バスは思ったより問題なしでしたよ!最初、あれ?寝れないな〜、思ったけどそれは勘違いで最初に止まる町田駅(東京。たぶん。)前にはすでにうとうとしてたし(^^; これなら次回も、と思ってるけど、でも次に本厚木(神奈川。)で止まったあとも休憩でPAに止まったりするたびにアナウンスが入るのに目が覚めてたから熟睡はできなかったかなー。そのせいというわけじゃなく、北海道とかバスツアーでは酔い止めのせいもあっていつもそうなんだけど1日中眠かった〜。もう起きていられないの。授業中爆睡(^^; だって午前中がまたテキストに関する話なんだもーん。午後の後半は自分や教室を測定する、という実習だったので平気だったんだけどね。 あ、車内にチカンはいませんでした(^^) なんか父が心配していたらしいです。めったにそういうことを気にかけないヒトなのでよっぽど気がかりだったんですかねぇ?まあまあ、チカンにあうのも23までよ。もうとっくにおよびじゃないですね。 でね、初めて見た学校ですがこれがすごかった〜。自分たちが授業を受けたのは別舎のほうだけどバス停から見ても昼食に入って見てもおおっ!って。ベルファーレ以上の階段にその横を流れる噴水とか見た目もだけど、入ってすぐのロビーは総合病院みたいだしその奥のカフェテリアはスタバ風、さらにインターネットも併設されてました。・・・え?これって普通??そうかぁ。 で、普通のメニューの学食に行きたかったけどそこでホットサンドとラテを買って食べながら見てたら学生さんもやっぱなんか違う、芸大生だなー、って思いました。あ、芸術大学なんですよ。コピーに「芸大生になろう」と見たときは、でもうちの科はちがう、少なくとも自分は違う、と思ったけどつい錯覚しちゃいました、うははっ。それにしても男のコの帽子率の高さにびっくり。 ちなみに泊まったのはインターネットで見つけた河原町三条のビジネスホテルだけど、ここは結構いいです。乗り降りするバス停が近そうと思って決めたら本当近いし、最低限以上にしっかり揃ってるし、場所もデパートもあるような繁華街だし(そのせいかコンビニは少ないかも・・・)、大通りに面してるし、中の自販機高くないし(^^) ここも次回使おう、と思っちゃいました。 夕飯にするためにぶらぶらしながらひとりじゃなかったらここはほんと楽しめるかも、なんて。やっぱひとりはさみしーな、と思ったらなんか部屋に戻りたくなくて買って帰るか迷ってたけど食べて帰ることに。今まではあまりそういうことできないヒトだったんだけどなー。とはいえ結局渋谷が本店の五右衛門でスパゲッティなんだけど(^^) ちなみにその横に映画館があって「冷静と情熱のあいだ」が上映中だったから食べる前に時間聞いちゃいました。ラストが18:50からCMだったのでとっくに始まってるんだけど、すぐ来れば間に合う可能性もある!明日見ちゃうかもしれません。そうなると自分から映画を見に行くのももちろんひとりで見るのも初めてになるんですけどねー。なんか自分でも不思議な感じ。 で、夜はまあ相変わらず部屋で飲んでパソコンして、この後は寝まーす。ただ、なんかぼーっとしたい気分でだらだらしてたらもうこんな時間、って感じです。まだ眠いんだよね。あんなに寝たのになぁ・・・。 あ!ハッピーマニアが最終刊で出てましたね!買っちゃった。ラストはそうかぁ、って感じ。カヨコには結局手に入らないのがいいってことなのかなぁ・・・。そういえばスタアの恋、見ちゃいましたよ(紀香繋がり。)思ったよりおもしろかった。来週剛くん、号泣かぁ・・・。見たら一緒に大泣きしそうだからやめておこう(^^) まあ、どっちにせよ意地を張らないっていうのは、相手のためを思うこともあってむずかしいよね。でも大概それでは済まなくってかえってややこしいことになるんだよね〜。でもあのふたり、やっぱ不自然だと思う・・・
|