遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2002年08月19日(月) 衣装−制作秘話

突発的・発作的…!! 予告の王様が私を駆り立てる〜!!!

おまけにロゼチュもやってしまいました(^_^;)。

調べていて分かったのですが、服飾関係の本を作っている方はお上品な人が多い!
私達が使う「ふんどし」とか、「腰巻き」とか、「ステテコ」とか「モモヒキ」などの名称をぜったいに使わない!。
さらに「チョーチン・ブルマ」に関しては、存在さえもなくしてしまいたいような意図が見える…。
あのブルマ、正式名は「ニー・ブリーチズ」と言います。

でもさ、外来語多用はいかがなものか…と思いますよ…。
専門家同士で見せあう本を作っているならいいけどさ…。
一般人にも分かるように書いてこその本でしょうが…。
書いてあることは大したことないのに、単語に振り回されました。

「エジプトの王族・貴族が着ていた白亜麻は、ステテコのような、軽さ、薄さを持っていて…」などと説明があれば、一発で頭に入るのに…。

「チョーチンブルマは、そもそも、もっこりとした股間を隠すために、布を腰に一枚多く巻いたことが始まりであり…」と、書けばいいじゃん。別に恥ずかしくないじゃん。

もったいぶった書き方で、ホントにイライラさせられました。


「ロゼチュ…」、ちょっと載せることができて嬉しいです。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加