二ノ宮啓吉の区政日記
DiaryINDEX|past|will
2003年05月27日(火) |
目黒区議会役職決定す |
平成15年5月26日(月)に目黒区議会臨時本会議が開かれた。 36人の議員が決まって居たが、役職について選挙後より 代表者会、各派連絡会が開かれ、4年間の役職割り当てがやつと 23日に決まり、決着がついた、何分にも自民党11名、 目黒区民会議7名、公明党6名、共産党5名の交渉会派が決定し あと7名は無所属議員(一人会派)で4会派で4年間の役職人事が 綱引きがあった、一人の差で第二党に成る、目黒区民会議と公明党 の駆け引きがやっと決まりました。 議長には石山氏、副議長には木村氏、議運委員長には鈴木氏 自民党幹事長には宮沢氏が決まった。 私は議会選出の監査委員に決定、青木氏とともども監査役に決定 青木氏の選任同意では本会議の中で議事進行が掛り、選任の経過等の 質疑があったが、無事選任同意を得ました。 私は36人中3人退席があり、同意にあと何人かが座っていたね。 無会派の人が増えたので、今までの様にスムーズに進行しないね。 今日は須藤氏の住民監査請求の回答日で10時に監査室に入ったら 別部屋で回答があったと報告を受ける、結論が出ず、訴訟に入ると 聞いている。 監査委員として今年から九月に決算認定が行われるので8月には 監査意見書を提出しなくてはならないので大変だ。 監査日程のスケジュールが出されたが、毎日行かなくては成らない。 6月2日の芸術文化振興財団評議員会も最後なのに参加出来ず残念。 今年は国際交流協会の評議員に決定しており、参加できるか疑問だ 何せ監査委員会開催日があまりにも多いので、常任委員会も心配だ。 一年間は監査委員として、区民に代わって監査をしっかり致します。 公正不偏を旨として、監査としての独立性を堅持して参ります。
|