メタモルフォーゼ...葬月

紅葉 - 2004年11月01日(月)

先週はなんだかんだと忙しかった。


木曜日の話。息抜きに北へと向かったら、東北道が工事で車線規制。


それだけならまだしも、事故があって降りるはずのインターから先は通行止め。


工事で車線規制+通行止め=料金所が大渋滞


料金所前3キロから渋滞で、「ただでさえ渋滞なのに事故るなよな〜」と言ってたら・・・・・・


自分の車じゃなかったけど、自分は助手席だったけど、見事に追突しました(爆)


「相手が遠かったら大変だなあ」とか言ってたら、群馬の人で少し安心。


当事者のSは、「やっちゃいました〜」と楽天的。


皆の気分が沈まないように強がりなんだろうと思ったので、何事も無かったかの様にしていた。


紅葉が綺麗だった。


まだ少し緑色も混ざってたけど、それはそれで。


人間も、枯れたらあんな感じになりたいものだ。








目の調子は良くなったみたいだ。


実技は規定の時間を消化したので、今日からはフリー。


予約も1回しか入れられないし、一回につき2時間まで。


それでも、規定時間を消化しても授業を受けられるのだから文句は無い。(無料だし)


筆記のセミナーも今週末で終了。


今日は受験票を貰った。


頑張るしかない。

電車の中の必需品



試験が終わったら、どうなるのだろう。


就職は手段であって、夢だとか目標ではない。


この先、楽しい事はあるのか、幸せになれるのか、少し憂鬱になった。


今は勉強が大変だけど、このままずっと続けばいいのに。








イラクで人質となっていた若者は殺害された。


この国は、テロを許さないらしい。


テロとは断固として戦うらしい。


そんな言葉は、自分の国は自分で守れる国が言う言葉だ。


そしてグローバルという言葉が嫌いだ。


犯罪はグローバル化してるけど、人々や文化に変化は無い。


敷居が低く感じるけど、文化や宗教の違いは問題を起こすし、ないがしろにしてはいけない。


My追加



...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail