陸別の5回講座が本日で終了。平成13年度の出張仕事も本日で終了。 往復200キロのドライブで何がよかったって、札幌まで日帰りで行けるようになったこと。 私は30歳のときに免許をとりました。街中に住んでいるので車は必要ないと思っていたら、ワープロをあちこちに教えにいくようになり、必要に迫られて取得しました。まだ、免許がないころ、上士幌で講習会の仕事があり、バスで通っていたことがありました。帰りはなんとタクシーで送っていただきました。タクシーの運転手さんと帯広まで何を話せばいいのか・・・、そんなことに気を遣うぐらいなら自力で行けた方がよっぽどいいと思ったものです。 帯広から札幌は往復400キロ。マラソンに挑戦するのに20キロが走れると、倍の40キロは大丈夫、と言いますよね。 陸別まで行くのも、慣れない頃は足寄で一休みしてから行ったものです。今はもちろんノンストップで行けて、この距離に慣れると、札幌までノンストップでも行けるようになりました。 最初は車が怖くて怖くて教習所の中の直線道路で40キロ出すのも冷や汗だったのに、慣れとは恐ろしいもの。でも、いつまでも初心は忘れないようにしなくちゃね。何事も。
|