こんなこと・あんなこと

2002年06月06日(木) フロッピーに保存するということ

自分のパソコンだったら、何もフロッピーなど用意せずに(最近はFDドライブのないノートパソコンも多い)、マイドキュメントにそのまま保存してもよいのだけれど、講習会場のパソコンを利用する場合は、とりあえずフロッピーに保存することを練習していただくのが第一歩。
私の目の前でいつも熱心なKさん。もちろん、今回の講習会が、初めてのパソコン体験です。
フロッピーに保存し終え、「では、今日の講習はここまでにしますので、まずワードを閉じましょう。デスクトップ画面になったらフロッピーを取り出しましょう」と説明し、取り出したフロッピーを見てKさんの一言。「先生、フロッピーに何にも書かれていないけど・・・」。
確かに確かに、フロッピーに保存名ぐらい印刷されて出てきたらすばらしいかもしれない。そうしたら、フロッピーに保存しようと思って、マイドキュメントのままになっているのに気づかず、そうとは知らずに持参したフロッピーに目的のデータが見つからずに青くなる人も減るだろうに・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


Hiroko Watanabe [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加