浦幌町のパソコン講座(ワード編)の2日目。 前回は文字入力のあれこれを練習し、今日はあれこれ編集作業のお勉強。 編集作業には範囲指定がつきもの。文字単位の範囲はIの形のマウスで文字列をドラッグ、行単位の範囲は左余白部分にマウスを合わせると右上りの矢印になるので、1行ならクリック、複数行ならドラッグと説明を進めます。 文字上でダブルクリックすると単語単位の範囲になります。この辺までは皆さん、フムフムという感じですが、「範囲指定もいろいろな方法があるのですが、左余白部分でトリプルクリックしてみて」と説明して実際にやっていただくと、歓声が上がります。一気に全文黒く範囲指定ができてしまいます。 歓声は、一気に範囲指定ができることに対してというより、トリプルクリックという操作自体に感激してのことのよう。 しかし、ダブルクリックも難しいのに、トリプルクリックなんてなお難しい。何度も挑戦して、やっと全文黒くできた方、お疲れさまでした。 トリプルクリックができたことにほっとしてしまって、さて、それが何のための操作だったか、次回まで覚えていてくださるでしょうか・・・、ねえ、Sさん。
|