午前10時からホテルノースランドにて開催の「帯広市シルバー人材センター設立20周年記念式典&祝賀会」に出席。 センターさんには会員の皆様対象のパソコン講座でここ数年お世話になっており、鳥越理事長を初め、会場には知った顔がたくさん。式典は永年継続会員の表彰、砂川市長を初めお歴々の祝辞と厳粛な雰囲気で進みました。
会場を移しての祝賀会は、うってかわってにぎやかなものでした。本当に人材センターです。こういった催しは任せとき、の人材も豊富なわけで、司会の方もおそらく会員さんだと思われるのですが、とても場慣れしていらっしゃいました。祝吟あり、大正琴あり、日本舞踊あり、最後はキャンドルサービスか、と思うほど、本当に華やかな祝賀会でした。
何度か講座でお目にかかっている会員さんがかわるがわる私を訪ねてくださり、なんだか同窓会で生徒に挨拶される先生の気分でした。実際、そうかもしれないのですが、会員さんは私の恩師、父母と同年輩の方ばかりなのですから、なんだか落ち着かない気分でした。
私のお隣には会員歴が一番長いというMさんがお座りでした。Mさん、おもむろにポケットから金時計を取り出しました。「すてきな時計ですね」と言うと、裏を返して見せてくださいました。桐の紋と「内閣総理大臣」と刻まれているではありませんか。Mさんが取り出したのはこの金時計だけではありません。数年前に撮影されたとおぼしき胸ポケットに5つぐらいの勲章をつけたハガキ大の写真、さらに、数十年前のものとおぼしき同様の写真、さらにさらに六、七十年前の軍服姿の写真まで! 恐るべしMさん。 やっぱり人材に事欠かない人材センターさんでした。 とにもかくにも20周年、おめでとうございます!!
|