こんなこと・あんなこと

2002年11月06日(水) カラーは難しい

ずっと放っておいた更新作業。始めるとなかなか楽しいのだけれど……。
最近知人を通して紹介されたYさんの名刺には「WWWページコンテンツ制作」とあります。私はYさんにワードやエクセルの「技」(までいかない基本的なお話も含め)を伝授し、Yさんは私にWebページ(いわゆるホームページ)の作り方を伝授してくださいます。
「文字の間隔をちょっと変えただけでも感じが変わるよね」とか、「「戻る」ボタンの表現や置き場所は統一した方がいいよね」とか、「視覚障害者の方のためにも、画像にはテキスト表示がされるようにした方がいいよね」などなど…。

そのあたりは私もちっとはわかっていることだけれど、「ともかく悩むのは「色」だよね」と、Yさんと「色」の話で盛り上がりました。
白黒の世界だと、考えるべきはスペースのとり方。段落間のピッチや、インデントにちょっと気を配っただけで、ぐっとメリハリのきいた仕上がりになります。でも、これがフルカラーだと、1カ所色を変えただけでもすべてのバランスが崩れてしまうこともあります。
「慣れない間は色数は少なくした方がいいよね」という私の意見にうなずいてくださったYさんですが、「色彩検定受けようかな」ともおっしゃっていました。


 < 過去  INDEX  未来 >


Hiroko Watanabe [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加