今日の講習会はフロッピーに保存してあるサンプル文書を開く練習から。 その前に作業をやりやすくするためにあれこれ設定を変更していただこうと思ったら……。
とかちプラザのパソコンは、ツールバーに並べるものを大きく変更しようが、画面の表示のあれこれを変更しようが、次回の起動時にはすべて最初の環境に戻ってしまいます。 お年を召した方にはアイコンサイズは大きい方がよかろうと、「今日はこの後、フロッピーからファイルを開くということをやるのですが、その前にツールバーの設定を操作しやすいように変更しましょうね。メニューバーの表示、ツールバー、ユーザー設定と進んでくださいね。オプションのところの「大きいアイコンを使用する」をクリックしておきましょうね」と操作を説明し、その後でファイルを開く操作に入りました。
ファイルを開く操作はとても大切なので、「いったんワードを終了させて、もう一度今度は自力でファイルを開く操作をやってくださいね」と指示すると、ワードを開いて「表示−ツールバー−ユーザー設定」と進んでしまう方が数人。 確かにファイルを開く操作の前にその操作をやっていただいたのだけれど、「それはファイルを開く操作とはナアンニモ関係ないんだよ」と説明する私。言われたとおりに操作ができるようになるだけでも大変なことだけれど、「オーノー ミナサン イイデスカ ワタシノニホンゴ ワカリマスカ ヨークキイテ クダサイネ」と言いたくなってしまうこともあるわけで……。
|