2003年07月17日(木) |
新聞に載ったよ(2) |
この春、私が担当した講習会に参加した百二十三人に協力してもらい、文字入力に関してアンケート調査をしたところ、「アルファベットの小文字の読み書きに自信がない」と答えた人は全体の8%。六十五歳以上に限れば、この率は22%になる。 これは単に高齢だからではなく、第二次世界大戦前後、敵国語として英語の教育を全く受けていないことが大きな要因と思われる。特に十勝町村部で講習会を行うと、受講生には「中学校も満足に通えなかった」という人も少なくない。中には「樺太から引き揚げてきて、向こうではロシア語を少し習ったけれど、英語は全然」という人も。 パソコン講習会は、帯広以外では受講者数の関係もあって民間が開くことは営業的に難しく、町村などの主催に頼らざるを得ないという事情もある。
|