いぬの日記

目次


2006年10月29日(日) ニセコに行ってきた

金・土で営業グループの報奨旅行(先月分)に行ってきました。
11人中紅一点だったので、部屋割りは5・5・1という面白いことに。しかも全部同じ間取りの部屋。
ツイン+和室5畳くらいの部屋に1人でした。
どうなることかと心配してたけど普通に楽しかった。
もはや遠い親戚の子ども扱いされてる感もある、にーさん方。よかった。




黄色い葉っぱがもうだいぶ落ちてて、良く晴れて綺麗でした。
突然自分でも遠出の運転をしたくなったので、母君にナビを頼んでニセコに行ってきました。本日。
母君ありがとうございました・・・!
これでニセコまでは何とか行って帰って来れることが分かった。
でもスキーで日帰りとかはちょっと危険だ。疲れる。
泊まりでスキー行きたいな・・・無謀かな・・・。


憧れの高橋牧場に行ってその場で中身を詰めてくれるシュークリームを食べて、プリンをお土産に買ってきました。
あとニセコビュープラザで野菜買ってきた。
北海道の紅葉は、赤みが少なくてあまり迫力ないけど、絵本の風景のような、温かみある黄色と深緑のグラデーションと、なだらかな稜線が素敵です。


今度北海道観光に来た方には、大通り公園以外の観光地にもご案内できますので。
お待ちしてます!


11月末の旅行には行けそうな感じ。よっしゃ。








Coccoの新しいアルバムとゴーイングアンダーグラウンドとアンジェラ・アキのアルバムを借りてきたので車中のBGMに持っていった。


Coccoは怖いよ!と母君に不評だったので4曲目ぐらいで中止となりました。
まーちょっと車中でかけるには向かない、かも、ばらいろポップだったら良かったかも。
ばらいろポップは雨の日にかけて運転したら気持ち良いんじゃないかと思う。
自分の好きな音楽をかけて戸外を運転するのに憧れていた。
方向音痴なのが不安要素で、あとものぐさで、全然1人で運転してませんが、好きな音楽と一緒に色んなところに行けるようになりたい。
大人になると、したかったことが一つ一つできるようになるので、楽しいなー。大人っていいです。
(と未成熟なスネカジリが呟いてみる)


アンジェラ・アキは外見が好きなので借りてみた。
Coccoの昔のバラードに何となく似てるかな。気持ち良い声ではある。
最近バラードの気分ではないので、パソコンに保存したらしばらく聴かないかも。


ゴーイングアンダーグラウンドは、好きです。


ところで最近の自分流行はなぜかまた、ピンクレディです。何でだろう・・・。
その昔若気の至りで拾ってきた、ピンクレディのシングル全14曲を繰り返し聞いています。
メロディーは分かりやすくて、歌詞が面白くて明るい。
アホみたいな歌詞ですが、逆に、自己陶酔するには照れを感じる大人の諧謔と思えなくもない。
ピンクレディのコンサート風景をみんなのテレビで探すと山ほど出てくるのですが、トークはまるで素人で、シャイな彼女たちが、歌と踊りに入ると途端に完成されたパフォーマンスを始める様子を見ていると、何だかひたむきで健気です。
何だかえらい大変だったみたいですが、今でも芸能界にいるってことは、彼女たちにとってあそこは辛いだけの場所ではなかったのかな、いいこともあったのかな。


目次



My追加