いぬの日記
目次|前|次
生理の時に不安定になるようになり、多少お腹痛かったりぐるぐる貧血気味になったりするようになりました。 なってみると、自分がいかに大学生の時まで生理に影響受けていなかったのかが良く分かるよ。 まじでなんにも悪影響はなかった。 まー多少眠くなるかなーぐらいで。 今はなんだ。 やっぱり環境の変化や気持ちが影響するのかなーそれとも年齢かなー。
寂しいのに一人になってしまう。駅の本屋はしごしたり薬局のぞいたりうろうろ。 よく分からんけど寂しい気分のときほど一人になろうとするのです。 逆か、だるくて無気力→一人が楽→やっぱちょっと寂しい→人に寄り添うのも面倒くさい→でもちょっと寂しくて弱る→でも一人が楽 なのか?
でもまー家に帰れば人がいて、ご飯があって、布団は暖かくて、本も漫画も売るほど部屋にあって、私はとにかく幸せである。 持っているものは全て何かの代価が支払われるべきで、私もきっと何かをしなければならない。 それは、例えば突然の不幸とかそんな台本みたいな話じゃなく、普通のことで、「貴族の義務」じゃないけど、そういう精神を何となく信じている。 持っているものを失わなければならないってことはない。 お金を儲けようとすることも全然悪いことではないと思う。 持っている事も、幸せであることも、いけないことではないと思う。 だけど、持っている事を自覚するならば、何かの形で返すことができる。 と思う。 もちろんお世話になった人や大事な人に返すほうが先の話なのだろうけど。 でも、自分の返したものは、きっと巡り巡って、自分の大事にしているものにも返って来るのだ。 あー頭が沸いていて変なスピリチュアル(今日本屋で見かけた単語。意味が良く分からんだけに怖い単語)論みたいになっちゃった。 明日元気になって読み返して、気持ち悪かったら消します。 すまん。
自分が苦しくない、楽な範囲で、でも何か返したいって非常にぬるいですが本音です。 私はボランティア精神少ないし、自己犠牲よりも自己満足の方が気持ち良い。 でもぬるい覚悟でも、ゼロよりはましなのでは。 それともゼロより酷いこともありうるのかなー。 いいとこ取りだけして、責任取らないとか? どうなのかな。思考が動かん。また思い出したら考えます。あーぼーっとする。
|