ちちやす日記   こんげつぶんきのうあしたかこぶん


2002年03月16日(土) 桜前線がかろやかに東京を駆けていった
16日、関東でソメイヨシノ開花宣言。暖かい日が続いて、すっかり春の陽気。もう一回くらい寒くなるかも知れないが、季節が移り変わってゆく気配がくっきりと。
というニュースだが、花粉を避けて陽光も浴びずに引きこもっている俺には関係ないね。行き付けのダイビングショップが連休中、練習会帰りに花見やるらしい。出たいけど田舎に帰ってるので出られない。がるるる。
職場での花見も、何年もやってないな。ハンズで買った「もじもじくん」スーツを着て井の頭公園の池に飛び込んだ@君、家の都合で田舎に帰っちゃったK君、いまはどうしているだろう。
桜前線は目に見えないが、薄いピンクの油性マーカーで引いたような、輪郭のにじんだ太いラインが、地図上をじりじりと移動していくような気配。うわ、いま頭上を通貨した。通ったあとには花びらがひらり。という案配な気がする。
 あるいは、うすぎぬをまとった桜の精が、風に乗ってふわりふわり、かすみのかかった春の空をよぎっていく。やわらかな陽光のもとで桜のつぼみが音もなく、いつのまにか花びらを広げている。

 いかんなーと思っていたら案の定、坂道を転がるよーに体調が悪化。常備薬の鎮痛剤を飲もうかと思ったけど、花粉症のと飲み合わせを聞いてなかったから、大事をとってやめておく。お茶飲んでじっとしてると少し、ましになってきた。低電圧か。絵を描かねばとスケッチブックを広げてみても興がのらず。「描かねば」でなく「描きたい」気持ちには、なかなかなれぬ。どこかに何かを置き忘れてきたか。

 週末にしかお話できない人のいる(いつもと違う場所の)チャットに行ってみる。うまいこと出会うことができ、話が弾んで(先方が合わせてくれていたと思うけど)、ちょっと夜更かし。この日記を読んでくださっているとのことで、お悔やみの言葉をいただく。読んでもらえたことが嬉しく、気遣いもありがたい。
 公開日記は自分の心覚えだけでなく、近況報告の機能もあるが、読んでもらえてこそ。こうして文をつづることに多少の意味があると知るのは、支えになり励みにもなる。


かこぶんきのうあした
ちちやすになんか送る




↑エンピツ投票ボタン
My追加