明日はクレーム処理っつうか謝罪の電話を数件せなならん。オレが悪いわけじゃないのにー。責められたら泣きそう。←社会人の書くことかよ、と思いつつもヨワキなぼくら。まあしょーがないやな。ゴハン食べるため、遊ぶため、ネットするため、好きな本買うため etc.、には何があっても働かねばならんのだから。
三線(さんしん)を見にいったら、店のおばちゃんが話好きな人で(ヒマでもあったらしい)、えんえん話が止まらなくなる。しまいに説教になって、30分くらい、相槌を打つことしかできなかった。面白かったんですが、少々疲労。 サンシンは、中くらいのレベルでフルセット4万円オーバー。うひー買えねえや。空き缶を胴体にした廉価版で9千円。さらにお金出して定期的に習えるのか、その情熱があるのか、と自問の末、見送ることに。音楽的素養にも情熱や勤勉さにも自信ないし、おばちゃんの「お金だして習うより、島で地元の人に手ほどき受けたい」っつー言葉に納得したからでもある(おばちゃん、商売っけないなあ。世話好きなところも沖縄のひとの良いところではあるが)。
行きつけの掲示板でトラブル。 トラブルと言ってよいものかどうか、意見の相違というか誤解なのか。管理人でもない自分は仲裁する立場にもないし文才もなく、ただおろおろして状況を悪化させてしまったような気がする。 誰にでも良い顔がしたいだけ? ケンカ(?)を見たくない? なにがしたいのか、自分でもわからなくなった。人のこころも、掲示板上のテキストのみでそれを推し量ることも。もともと、そんな高度な精神活動が自分にできていたのかは怪しい。ほんと、情報交換だけにしとけば傷つかなくてすむのにな、と思いはじめる。いかんな、ストレスのせいか、思考回路が引きこもりっぽくなってきている。
沖縄が恋しくなって、『抱瓶(だちびん)』へ。 前からにぎやかな店ではあったが、このところ混んでいて入れないことも多い。半年ぶりくらいで行ったのかなあ(日記調べればわかるけど面倒なのでやらない)。 なりゆき+ちょっと酔いたかったのでサワー一杯。シークヮーサー(ヒラミレモン)のサワー。ポーク玉子、油味噌(アンダンス)のおにぎり、うまい沢庵が4切れもついて嬉しい。海ぶどうは品切れで残念。お酒はジョッキに三分の一ほども飲まないうちに動悸が激しくなる。もともと強くはないのだけど、燃費が良すぎだよと苦笑の気分。
整理つかない頭のまま、酔いがすべての輪郭をまろやかにし、警戒心や憂いを薄れさせ、抱えた激情は行き場もなく消えていった。酔った勢いでメール送った気もするんだけど、まあいいや。ひさしぶりの方から電話が入ってみたりもして、携帯端末のありがたさと煩雑さ。旅行中、伊良部島の滞在先は圏外だったから、ネットワークとつながってない生活だった。
整骨院でぎゅうぎゅう押してもらい(酒はいっているから手加減して)、ふにゃふにゃのくにゃくにゃになる。ガチガチの肩がリラックスしているのは、先生の手が触れた直後だけなんだよなあ。「いつか肩がふにゃふにゃになれるんでしょうかねえ」って言ったら先生は「離島で2年くらい暮らしたらいいかもね」。デスクワークとPC(この日記もな)、ストレスがなければいいのは解っているんだ。と、ここで先頭にループするんだが、食べていかなきゃなんないからなあ。無料の楽園なんか存在しないのだ。肩は軽くなったが心と足取りは重く帰宅する。はーやれやれだ、そんでまだとうぶん人生は続くのさ!
|