初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2006年01月28日(土)
Vol.634 雪とビーフジャーキー

おはようございます。りょうちんです。

弟が、会社の研修でグアムに行ってきた。おととしはサイパンに行ってるし、その前はハワイだったし。不景気だというのに仕事とはいえ数年に一度は海外に行けるなんて、海外旅行には最近すっかり無縁な俺からしてみればうらやましいことこの上ない。でも今回ばかりは、ちょっとだけそうとも言い切れない旅だったようだ。
出発当日。関東では朝から本格的な雪が降り始めた。雪はみるみる積もりだし、あたり一面を真っ白な世界に変える。成田空港まではどうにか辿り着けた弟たちだったが、容赦なく降り積もる雪は飛行機のダイヤを完全に乱し、弟たちが乗り込んで成田を発つ予定だった便も足止めを食らってしまった。待っても待っても雪は一向に止む気配がなく、流れるのはダイヤの乱れを知らせるアナウンスばかり。やがてすっかり待ちくたびれた弟たちは、空港での8時間もの缶詰状態からやっとのことで開放されて、どうにかこうにかグアムへと向かうことができたんだそうだ。
さて。思わぬ雪のせいで予定が大幅に遅れ、グアムでの自由時間がその分減ってしまった弟たち。それでもなんとかスケジュールをこなし、おみやげを買うことになった。弟は、大好物であるビーフジャーキーを大量に買い込む。知人や俺らへのおみやげにもしようと考えていたらしく、日本円で6000円ほどのビーフジャーキーを手に入れたんだそうだ。しかし、予想だにしなかったアメリカ産牛肉全面輸入禁止のニュース。まさか手にしたビーフジャーキーがこれに引っかかるなんて、ツイてないったらありゃしない。だが、現実は現実。日本に持ち込むことのできないビーフージャーキーにどうしてもあきらめがつかなかった弟は、飛行機が発つ直前まで買い込んだビーフジャーキーを食べ続けたという。それでも半分ちょっと食べたところでギブアップ。食べ切れなかった残りは、泣く泣く置いてきたらしい。
そして高カロリーなビーフジャーキーを食べ過ぎたせいで、今は顔のあちこちにできたふきでものに悩まされている弟。気の毒だが、雪とビーフジャーキーのせいで、弟にとっては散々なグアム旅行になってしまったのかもしれない。