初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2006年04月17日(月)
Vol.650 渋温泉

おはようございます。りょうちんです。

俺のルーツを探るシリーズ・その1。
次の旅行はどこに行きたいか母に尋ねると、母が答えた場所は渋温泉。群馬県と長野県の県境にある渋温泉は、けして有名とはいえない山あいにあるひなびた温泉地だ。特別何があるわけでもないこじんまりとした渋温泉に、なぜ母が行きたいと言ったのか、実は理由があった。
父と母は、いわゆる職場結婚である。父は代々続く床屋の息子で、祖父と一緒に店を営んでいた。そこへ見習いとしてやってきたのが母である。父と母はこうして出会い、恋に落ちたふたりは1970年12月、結婚に至る。しかし結婚式はかろうじて挙げたものの、店を営んでいるふたりは新婚旅行には行けずじまいだった。
その翌年の初夏。たった2日間だけの休日を利用して、ふたりはドライブに出かけた。結婚してから初めての遠出で、これがふたりにとっての新婚旅行のようなものだったのかもしれない。ふたりはあてもなくただ車を走らせ、すっかり日も暮れた頃、辿り着いた場所がたまたま渋温泉だったのだそうだ。そして渋温泉のKという老舗の旅館にふたりは飛び込んだ。宿泊の予約なんて到底してないのにその宿の女将はふたりをこころよく歓迎してくれて、無事夜を明かすことできたのだそうだ。
「渋温泉のあの老舗の旅館に、また行ってみたい!」という母の希望を叶えてあげようと、父と母の記憶を元に俺もいろいろと調べてみたのだが。今でも実在するその老舗の旅館は急な階段があったりして、足の不自由な母が宿泊するにはちょっと厳しそうで、残念ながらあきらめざるを得なかった。
さて、話を元に戻すが。ここからはあくまでも俺の憶測なのだが、ふたりが渋温泉に行ったのがきっかけで、俺が生まれたのかもしれない。渋温泉への旅行が1971年の初夏、俺が生まれたのは1972年の4月。計算上ぴったりなのだ。もしもあの時、父と母が渋温泉に行ってなければ俺が今ここにいなかったとすると、是が非でも渋温泉に行ってKという老舗の旅館に泊まってみたくなった。