Diary
INDEXoldnew


同時単独いりみだれ   2004年03月18日(木)


そらの目が見えなくなっても、かららの態度は変わりません。と言うより、むしろ優しくなったような気が。もしかしたらそらをいじめるようになるかもと思ったりもしたのですが、いらぬ心配だったようです。
もっとも、そらの方はかららを以前より怖がるようになりました。けれどかららは足音もなく近づくので(これってめずらしい?)見えないそらは、ほんの目と鼻の先にかららが来るまで気がつかないんです。

たとえば。
そらが新しいおやつを食べていると、かららは「なになに、なに食べてるの?」とテケテケ駆け寄り、うしろからうにゅ〜と首をのばして覗き込みます。(この覗き込み方がカワイイ) とたんに、「うきゃー!!」そらびっくり。飛んで逃げます。
またある時は、「にーちゃん、なにやってんの?」やはりうしろからテケテケ近づき、そらの背中をチョンと軽くつつきます。(このつつき方がまたカワイイ) そら「うきゃきゃーー!」飛びあがって空中で大パニック。
急に飛び上がってしまうと、見えないので着地できないんですよね。うろうろバタバタ飛び続け。慌てて「そらちゃん!そらちゃん!」と大きな声で呼ぶと、そらは空中で方向転換して私の方へ。飛んできたところを空中でキャッチ! はぁ〜・・・こっちの心臓にも悪いよ。

けれど、2羽同時に放鳥している時の方がやっぱり元気なんですよね。そらだけじゃなく、かららも。単独放鳥だとひたすらまったり大人しく遊んでいるんですが、2羽だとお互いのやってることが刺激になってか、あっちへこっちへよく動くし、表情もイキイキ。^^
かと言ってずっと同時放鳥していると、これまたそらがメゲてくるので頭がイタイ。ボク見えないんだもん。からちゃん怖いもん。いじいじ・・・。しかたないので、単独放鳥と同時放鳥を適度にとりまぜてやってます。

上の写真は、かららがダンボールをガジガジかじりだす音を聞いて「なにやってんのー?」と寄ってきたそら。普段は逃げても、こういう時はちゃんとかららに近づいていく。
ボタンインコ、やっぱり好奇心旺盛ですね。前向きです。
視線が合ってないのがちょっと寂しいけどね。

右の写真はポーズをとるそら。小生意気モデル風。

「お、撮ってんの?ちょーがないなー」
インコちゃんにひょいと足をかけて
「はい、どーじょ。かっこ良く撮れよ」

そらは今でもシャッター音が聞こえると、ちゃんとポーズをとってくれます。写真を撮られる=注目されてる で、嬉しいようです。
でももう見えないんだし、カメラが変わってシャッター音が変わると写真を撮られてるって分からないかも知れませんねー
この間買ったLomo、使えるかな・・・
(てか、動きの早い小鳥にLomoはおそらく無謀。ピンボケ写真量産かと。<分かってるならなぜ買う。<つい。)


SORAKARA |HomeUnder