猫の足跡
一覧|過去へ|未来へ
隣の部署に4月から新しいメンバーが加わりました。今日はうちの部署と合同歓迎会。
新人さん…と言ってももう30歳(こんど31歳)。中途採用の男性です。
はっきり言って4月はじめにご挨拶にきたときの印象は、 「う〜ん。覇気がない、おとなしいって言えば聞こえがいいけど、率直に言うと“オタク、もしくは引きこもり”タイプだなあ。」ってカンジでした。まあ、最初で緊張してたのかな、話してみないとわからないしね。飲み会楽しみ。と評価保留にしといたのですが…。
やっぱ、第一印象は正しかった。全然話ができないほどの対人対応能力欠如ではないものの、人との会話の接点をつくりづらいタイプ。基本的にこちらから色々な話題を振ってやらないと雑談ができないうえに、一般人ならどれかしらついてこられるであろう話題(たとえばスポーツ、グルメ、テレビ、映画、音楽など)のほとんどに関して「興味がない、知らない」。「飲む・打つ・買う」に関しては「つきあいで飲むだけ」。趣味は「強いてあげれば鉄道旅行、落語鑑賞、相撲観戦」だそうで、普通の人にはとりつく島がない。オンナのコとは全く会話が成立しないのではないかという状況です。
うちの会社、こういうタイプの男性社員が好きみたいで、女子社員の間では「AさんとBさんとCさん。絶対誰かと付き合わなきゃいけないとしたら誰にする?」と「究極の選択」扱いされてる男性ばっかり。それがまた増えてしまったようで、私としては全く楽しみがなくなってしまいました。あああ〜残念。
|