空中庭園


Index 昔の話 夢の続き


2004年08月23日(月) 月の裏に辿り着く

行ってきました!ラクリマAX!

何と光央っち、前日までライブを忘れてたらしいです(!)。
親御さんに言われて思い出したって・・何でそちらの方が詳しいねん!

原宿でプリクラを撮り(まただよ)、人と会ったりしながら、会場へ。
・・雨降ってきだしたしっ!流石だよ・・。

入場の時がまた凄かった。
スタッフさんの整番の呼び方がね・・。
普段は、最初の方の整番は細かく区切り、後の方になってくると、
だんだんアバウトになっていく感じですが、今回、最初の方は、
「1番の方〜!・・2番の方〜!・・3番の方〜!・・(略)」と、一人ずつ呼び始めた!
みんな爆笑&拍手の嵐。
スタッフさんも照れつつ、拍手を受け止める。
一人ずつ呼ばれた人も、みんなの注目集め、照れながら入場。
何だこりゃ(笑)、でも、早く入場しようとする争いとか起きないし、
入場の時間(オープンからスタートまで)が1時間もあって、
いつもラクリマって早く終わり過ぎて、中で物凄く待つから、
時間を有効に使ってるし、これはいいかも。
ウチ等は400番台なので、あまり関係ありませんがね・・。
で、今日は柵取れなかったので、階段の所で。
何か、周りがここ最近、同じ人達のような気がしてならない・・(笑)。
同じような整番のチケが来て、同じような場所を狙うんかな?
そして自分、階段(2段ある真ん中)に立ってて、
その場でよくヘドバン(柵に捕まらず)やジャンプとかしまくれたな・・と、
ちょっとビックリでした(ちょっとだけ)。

levilevi.comで「今回の選曲は凄いよ!」と語られていたので、
どんだけ凄いのか気になりまくりだったんですが、・・凄かった!
先月のスイトラ2days以降、意地悪だとか、そんな選曲でビックリさせて、
そのビックリした反応見て「狙い通り」というように喜んでいそう・・とか、
というか、ウチ等みたいな予想通りの反応の奴見て、
「ぷっ・・!」って笑っていそうだ・・とか、散々なことを言い合っていたコンビ・・。
・・どうも、すいませんでした!
(↑これも予想通りの反応で、また「ぷっ・・」って笑われそうだ。)
今までのアルバム中心のツアーとは違って、いろんなタイプの曲がズラーッ。
これで全曲か解らない&順不同ですが、Warm Snow、CANNONBALL、
Hot Rod Circuit、Nothin' To Lose、DEEP SPACE SYNDICATE、Lhasa、
Zambara、カメレオン、my generation、イスラエル、PRIDE、Mystical Glider、
HIRAMEKI、SCORPION GLASS、南国、新曲3曲。

もう、メンバー全員、最初から凄くてねー・・。
超笑顔&弾けまくってるように見えた。
私も十分疲労感を感じてますが、SHUSEの一曲分の暴れ弾きする方が、
もっと凄いんじゃないかと思ったよ、今日・・(笑)。
TAKAさんのVo.も、最後までずっと絶好調でね。
私的に、ラクリマは普通の状態でも並以上なんですが、
時々、さらに超えて、凄いライブするという感じがあるんですね。
最近、良いライブしかしてないじゃないか!何なんでしょう。

いつものメン紹は無くて、
「いつもだったら、TAKAを呼ぶ声が小さいな〜!って言うけど、
今日は本当に凄い盛り上がってるから、要らないな!」
「ええ〜?!」
「TAKAを呼ぶ声が小さいな!」(←やる気無い感じ)
「TAKA〜!」
・・というような感じ。

MC明け、HIROの前にもう一つギターが用意されてたので、
「鳥になる日」辺りが来るのかと思ってたら、
予想もして無かったザンバラだよ!
ザンバラ!奥さん、ザンバラですわよ!

スコーピンもやって貰えただけで嬉しかったんだけど、いつもと違う感じで。
普通に入るんじゃなくて、最初の「Get away!」を何度も叫びまくって、
凄く進化してた。
やる日とやらない日が出るこの曲、これから先、
毎回あっても盛り上がっていいと思う。

「お茶目な・・バカな人達のせいで、サンプラが中止になったんだよ」って、
今日のイベンターもサンライズだったんだけど、
そんなこと言っちゃってたTAKAさんが素敵でした。
ただ、やっぱりTAKAさんがみんなに「ゴメンな」って謝ってね・・。
あちこちで「TAKAさん悪くないよー!」「いいよ〜!」「気にしてないよ〜!」
って、ファンも叫んでたけど、本当にそうだから。
一番怒ってるだろうし、悔しいだろうし・・、でも、みんなに直接伝えなきゃとか、
自分からも謝らなきゃとか・・、そうさせてしまって、こっちも本当に切ない。
やっぱり、「キレた!」とも言ってたんだけど、
「でも、オレより、他のメンバーの方がもっとキレてて、
本当はオレが一番キレててもいいと思うんだけど(←リーダーだからか?)」って。
「こんなに全員がキレたことは無かったかもしれない。
でも、それで余計に結束が深まって、そんな壁も越えてやろうと思った、絶対に。
そして、いろんな思いをぶつけて、凄くいい曲を作ったんだよ。
ホントにいい曲が出来たので、聴いて下さい。」
と言って、まだ何処でもやって無い新曲を披露。
「怒りをぶつけた曲」と思ってたんだけど(=激しい曲か?と)、
実際には、最近の曲の中では落ち着いた印象のもので、
歌詞も解ったら、またさらにジーンとくるんじゃないかと思うんだけど、
歌詞が解らない状態でも、初めて聴いた瞬間から参ったね・・、そんな曲でした。

今回のグッズもステージセットも、炎のイラストがあったんですが、
TAKAさんが「炎が3つ上がってて・・」とか言ってる最中、後ろのドラムセットで、
レビンちゃんがグッズのタオル(炎イラスト付き)を広げて、
炎4つ状態にしてたのに、TAKAさん全然気付かず・・。
レビンちゃんも必死に、ずっと広げ続けてたり、頭から顔までタオル被せて、
そのまましばらくじっとして立ってたり、色々やってたのに、気付かれず・・。
結局、本当に最後まで気付いてもらえて無かったんだけど、
こちら的にはTAKAさんに向かって、「志村!後ろ、後ろ!」という気分でした。

ああ、レビンちゃんと言えば、何かの曲(最初の方)で、
スティックを上に投げてキャッチするのに何度も失敗して、
自棄のように投げまくり→失敗しまくり・・というのを繰り返してた。
インディーズ基礎知識講座でやってた、失敗した時の「何がやねん!」という
開き直りを一度に凄い数見られた・・。

今日はコンビでかなりアンコ叫びまくってたね、もう真剣に。
会場全体は、なかなか揃わなかったんだけど。
途中、HIROのハピバコールが聴こえてきちゃって(今日何日だよ?!)、
物凄く嫌いなので(苦笑)、それを消す勢いでさらに叫んでたら、
すぐ後ろの人も同じ気持ちだったっぽく、一緒に「アンコール」。
でも、HIROだけ出てきて、お祝いされちゃったんだけどね
(ハピバコールは、前の方のほんの僅かしか無くて、小さいものだったけど)。

ラストは南国で、2回のアンコで終了だったんだけど、
まだ行けそうな感じでもありつつ、本当に最初から最後までいいライブで、
もう大満足です!という感じでしたね。
終わった後も、コンビ揃って興奮しっぱなし。


で、会場出たら、やっぱり雨。
それも、傘無いとちょっと辛いかな・・というくらい降ってきてた。
そして、ちんたら歩きながら原宿駅まで行き、またプリクラ(また!)。
その後に茶でもして行こうかと思ったんだけど、閉店まで時間無い所ばかりで、
ここで悪提案&悪ノリ。
・・カラオケ行こうか、それもオールで!・・ということになり、
柏まで戻り、いつものカラオケ屋へ。
きっちりオールしてきました。
ラクリマ祭・ピエロ祭・ディル祭・ソフィア祭・and moreだったな・・。
こんな日に、ジョイサウンド、Warm Snowが入って無いっていうのは痛かった。

で、今は24日の午前10時過ぎですが、私は今日は一日ぶっ潰れますよ。
光央っちは、またヴィジュ祭に招待されてて、夕方から目黒だってさ。
・・って、私も誘ってもらったのに、自分が行くライブ以外に金に余裕無いので、
今回はお断りしてしまった、すみません・・(チケ代は掛からず、
ドリンク代だけで済むけど、行ったら打ち上げ行きたくなりそうだから・・)。
・・って、カラオケ行ってちゃ変わらんよな・・。


あ〜、ヤバイ、ラクリマ好き過ぎ。
同じくらい好きなピエロとラフカスもあるけど、みんなライブのタイプが違うし、
ノリとか挑み方なんかもそれぞれ違うから、比べられなくてね。


また思い出したことがあったら、後で書き加えます。
そろそろオヤスミ!(と言って、ここまで起きてたついでに「いいとも」見て、
午後もグダグダ起きてて、気付いたら夜になってそうな予感・・。)


あっ!緋藍ちゃんがキヌガサに参加してくれたみたい!
ひゃっほ〜う!


(現在16時)
結局、一睡もせずに起きてます。
PCのキーボードが、またオカシクなってきた・・(今度は「O(オー)」が)。

ピエロ新曲出るじゃないですか!
HMVですでに確認出来ます(オフィより早いってどうよ・・)。
しかも、限定盤の方は、またDVD付きだそうですね。
PVなのかな?そうだったら、プロトタイプ出す気はもう無いんかしら?
あと、これは私には関係無いけど、日武にて、
FC限定で出たたまアリ&ATツアーのDVDも会員にのみ限定発売されるそうです。

「cloud」は、little cloudと同じように「雲」でもあるけど、
調べてみたら、「大群・曇り・まだら・暗雲・憂色」などの意味もあるね。
雨男が呼び寄せる「雨雲」とかの意味もあったりして(笑)。
バラードなのか、パラノイアをもっと進化させたものなのか、
タイトルでは想像つきませんね。
絶対日武でやってくれるだろうから、益々楽しみじゃ。



▲エンピツ投票ボタン

奏 -kanade- | les paradis artificiels | | Mail | | MY追加