bigrock diary...bigrock

 

 

戸隠 - 2007年05月14日(月)



戸隠は長野の奥の高いところにある。
そばと戸隠神社で有名。
もちろん神社は3つの社を回ってきた。
観光パンフには江原さんの本からの抜粋があった。

GW企画で戸隠山に登ってきた。
やはりちょっと甘く見ていたことは否めない。
5月の戸隠山はかなり危険である。
熟練者以外はおすすめしない。

一般的な、奥社から入り、ぐるっとまわるルートを選択する。
戸隠山までは順調だった。
蟻の塔渡りもかなりびびったものの、
常によつんばいで、またがっていけば、
何とかなった。
ただ落ちると確実に助からないので注意。

戸隠山以降が、いろいろあったわけで。
上の方は、基本的に雪が残っていて、道がわかりにくかった。
あまり登っている人も少ないので踏み跡も少なかった。
雪道を軽快に下って「お!楽しいやん」と思ったのもつかの間。
なんとか一不動避難小屋で一休み。
そして最大の難関、一枚岩の鎖場である。
急斜面の鎖場に雪がついており、まあとにかく今までの登山の中で
最大の難所であった。
マジで足が震えた。
アイゼンをつけてかなり安全であったにもかかわらず。

とにかくやっとのことで降りてこれたという感じだった。
戸隠恐るべし。

お風呂はその日は神告げ温泉に行った。
前日に森林囃子という市営の温泉に行ったけどなかなか穴場で良かった。


7:30 奥社入口
10:00 戸隠山
15:00 キャンプ場






...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home