熱帯マンゴー日記

2009年06月09日(火) 未だにカセットなんですわ

オラの車についてるオーディオセットはCDとかMDぢゃなく、カセットなんです。
運転中は音楽が絶対必要な中毒者なんだけど、ヘビーローテーションでかけてた銀魂ベストのカセットにそろそろ飽きて来たので、新しいのを録音しようかなとか思った訳。
他にも、去年作ったアニメのカセットにも飽きてきたし。
ベストCD作る方が早いので(CDからリップして焼く。早っ)、カセットの録音の時間の長さに躊躇してたけど、深夜、重いケツを上げて久し振りに録音してみた。
独りで変なコンセプトを作って独りで受けてるっつう、ノリツッコミなカセットになってしまったけんど…(^^ゞ。
「超ナツメロの間に最新アニソンを挟む!」ってコンセプト。
自分で言うのも何だが、相変わらずやることが変態だと思います。
オラの変態加減を知りたい暇な人は下の文でも読んでて下さい。
(参考のためにようつべにもリンク張ってあるのもあるよ)


A-01少女S/SCANDAL
アニメBLEACHのOP。音源が某所動画からなので悪かったけど我慢。まだCD出てないもんで。家族がアニメを見てるので、OPのルキアと織姫の変な踊りのせいでクセになっちゃった曲。女子高生バンドなのねえ。昔アメリカに同じ名前のバンドがいたけど違うのね〜。

A-02愛のさざなみ/島倉千代子
1968年の曲だそうだ。ちょっとコジャレタ曲だなあと思ったら浜口庫之助さんの曲だったんだ。バックのコーラスとかニューロックっぽい演奏もナウ(死語)だなと思ったら、ようつべの解説によるとアメリカの人たちの演奏だったのね。後年の「人生いろいろ」も1980年代シンセピコピコな伴奏で結構ナウなサウンドで歌う人なのよね。

A-03キミシニタモウコトナカレ/May'n
アニメ「シャングリ・ラ」のOP。駄菓子菓子、アニメは一度も見た事ありません( ;^^)ヘ..。こないだBSでMay'nちゃんのライブを偶然見たら結構良かったから入れた。そんだけ。

A-04圭子の夢は夜開く/藤圭子
今では宇多田ヒカルの母としてのが有名ですねん。しかしまだヤングな頃にこんな重い唄歌ってるなんて、昔の歌手のが精神年齢が高いのだろうか?

A-05This Is Love/宇多田ヒカル
冗談で親子繋がりにしてみた(笑)。カップヌードルのCMに使ってた曲です。不思議なグルーヴ感のある曲でカラオケで歌うには難曲っすね。

A-06怨み節/梶芽衣子
前の日記にも取り上げた梶芽衣子です。映画女囚さそりの主題歌。しかしすげえタイトルだなあ〜〜。

A-07ライオン/May'n&中島愛
マクロスFから〜。アニメは一度しか見た事ないです(汗)。やっぱBSでMay'nちゃんが歌ってるのを見て気に入ったので。

A-08雨の御堂筋/欧陽菲菲
ベンチャーズ作曲。こないだレンタルCDでこの人のベストを借りてきたんだけど、ソウルシンガーって感じでカッコ良かったです。何で日本だと演歌寄りの扱いになっちゃうのかな?

A-09ノーザンクロス/シェリル・ノーム starring May'n
これもBSで見たから、以下略。アクエリオンでもそうだったけど、菅野よう子さんの曲はやっぱいいなあ。アニメは知らんけど(汗)。

A-10アカシアの雨がやむとき/西田佐知子
関口宏の奥さんですね〜。とっても古い曲だけど、シュールで不思議な歌詞だと思った。

A-11嘘/シド
鋼の錬金術師FAのED。家族が見てるもんでついつい〜〜。

A-12お別れ公衆電話/松山恵子
もうお亡くなりになってしまいましたが、たまにナツメロ番組ですごい派手なドレスで歌ってる人ってイメージでインプットされてました。ドレスがベルバラみたいなんだもん。歌はいたって地味でマトモでしたがネ。

(とりあえずここまで。B面はまたあとで書くっす)


 < 過去  INDEX  未来 >


シグロMio

My追加