熱帯マンゴー日記

2009年06月10日(水) カセットの続き

放置してました。すんませんm(__)m。


B-1雨に咲く花/青江三奈
ずっと女版森進一だと思ってたけど、前にこの人が歌うジャズを聴いたらカッコ良かった!そんでベストのCDを買いました。死後になっちゃったのが切ないけどなあ。んで、この曲はその中に入ってたの。この人のオリジナルかと思ってたら、昭和10年の歌だって。戦前って思ってたよりもモダンだったんだね。「国際線待合室」もモロ昭和って感じで良かった。

B-2ダイアモンド・クレバス/シェリル・ノームstarring May'n
これもBSのMay'nちゃんのライブを見て(以下略)。1回だけTVで見たマクロスFのEDがこれでした。アニメの内容とは関係なく、綺麗なバラードだと思った。

B-3北国行きで/朱里エイコ
美脚で売ってる人って記憶しかなかったんだけど、ネットで経歴調べてみたらアメリカとかでショービズを勉強してきた人なんだってね。もう少し後に生まれて来たら、ミュージカルとかで活躍したかもしれんね。惜しい人を亡くしました・・・。

B-4射手座午後9時Don't be late/シェリル・ノームstarring May'n
これもBSで見て(以下略)。

B-5恋の追跡(ラブ・チェイス)/欧陽菲菲
「雨の御堂筋」とか「ラブ・イズ・オーヴァー」と云った大ヒット曲しか知らんかったんだけど、この曲はメチャカッコイイ!ホーンセクションがギンギラギンです。タイワン・ソウル・クイーンだな。

B-6again/YUI
鋼の錬金術師FAのOPです。家族が見てるので(以下略)。

B-7真赤な太陽/美空ひばり
美空ひばりが歌うGSサウンド〜。何でも器用にこなしちゃう人ですねん。

B-8虹/Aqua Timez
ごくせん主題歌だっけ?何か適当に入れたのでよく分かりません(^^ゞ。

B-9昭和枯れすすき/さくらと一郎
歌詞が余りにも後ろ向き過ぎてスゴイ。貧しさよりも世間に負けちゃったのよ。枯れたすすきになっちゃったのよ。歌い方もすごく力が入っててある意味スゴイ。

B-10トライアングラー/坂本真綾
坂本真綾が久し振りに菅野よう子と組んだ曲で、マクロスFのOP。トライアングラーって三角関係の事だったのね。真綾のボーカルが銀河まで突き抜けてると思った。・・・アニメの事はよく知らない(こればっか)。

B-11新宿そだち/大木英夫、津山洋子
イントロに特徴があるので何故か覚えてしまった曲。昭和42年の曲かよっ。古っ。

ほんと、変態的選曲で失礼しました〜〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


シグロMio

My追加