熱帯マンゴー日記

2009年07月07日(火) 保険戦争終結

二ヶ月前に勃発した保険戦争ですが、今日やっと終結致しました。
なんて書くと、まるで戦国時代のようですが(^^ゞ〜〜。

二ヶ月前に、「お宅で契約してる生命保険が来年満期になるので契約更新をお願いします」と営業(A社としとく)が来たのが発端でした。
生命保険なんてド素人なオイラなので、「そーですか。分っかりました。更新ですね〜」と応対して、更新後の掛け金の見積もりを見たらビックリ!
今の掛け金の3倍です。うううっ、嘘やろ〜、ボッタクリやんけ!と動揺を隠しつつ、「もうちょっとお安くならないんですか?せめて現在の掛け金くらいの…」と聞いてみたら、「無理です」と即答。
その場は何とか帰ってもらったけど、何か頭来たので、後で親戚の人とかに愚痴って、他の保険会社(仮にB社)の人を紹介してもらったんっす。
そこまでが戦争前半。

それから数日後、B社の営業の人と会ったんだけど、すごく知識のある人で、ライバル会社であるA社の商品の説明までしてくれたんす。素人でも分かった。感動〜〜〜。
(A社の人は全く商品の説明が出来なかった。営業なのに)
見積もりもしてもらったんだけど、A社よりも柔軟な設定が出来て掛け金もお安く、しかも保険の内容が結構良かったんでこちらに乗り換える事にしました。
申し込んでも弱冠時間が掛かるので、その間にA社の営業が来るわ来るわ…。
最後には3人に増殖していたorz。
「まだ考え中です」って適当にあしらってたんだけど、最後に持ってきた見積もりがやっと現在の掛け金と同じ額だった。
安く出来るんなら最初からそうしてれば、うちもA社継続だったんだけどねぇ。時、既に遅し。

昨日正式にB社の保険の契約が成立し、A社の営業には断りの電話を入れました。まだゴニョゴニョ云ってたけどね。
で、今日、A社の支社に行って、解約の手続きをして来ました。
A社では解約の際、窓口でゴネられる、ってネットで拾った情報では云われてたんだけど、あっさりと解約手続き出来たのでビックリしました。
悪評が高くて、金融庁とかで指導が入ったのかな?
解約金は払い込んだ総額の約3割(ーー;)。掛け捨てだったんで仕方ないんだけど、これからは一般人も保険の知識をつけないとダメかもと思いました。
健康な人は共済だね。(うちは持病持ってるのがいるから、共済はダメだった)
しかしこれで、営業の来訪の恐怖から解放されました。
2ヶ月間居留守を使った事もあったりして、結構ストレス溜まったんです。
何か疲れた。

おまけ。B社の営業さんによると、来年満期(しかもその年の後半)の保険の更新を今急ぐってのは変な事なんだそうです。
満期日の2ヶ月前でも出来るそうです。あと保険年齢ってのが引っかかるけど、それでも(うちの場合)今年の年末辺りに更新契約すればいいそうで、A社の営業が何故急ぐのか訳分からないそうです。
母が言うにはボーナスの査定でも引っかかってるんだろう、なんて吐き捨ててたけど〜〜。
ほんと、とにかく疲れた。


 < 過去  INDEX  未来 >


シグロMio

My追加