月のシズク
mamico



 スターダスト

駅前でバスを降り、夜の空気の冷たさに身震いして、通りに面したバーガーショップ
の灯りに吸い寄せられるように足を踏み入れた。店内は明るくて、あたたかくて、
5つのテーブル席は、近所のカップルや仕事帰りのサラリーマンで占拠されていた。

クラムチャウダーのスープを注文し、丸いカウンターの椅子に座る。
スープは想像していたよりもぬるくて、ちょっとしょっぱかった。
プラスティックのスプーンでくるくるかき回しながらのむ。
そして、今日のできごとを思い返してみる。

眼が覚めてすぐにのんだ「エキゾチック・ティ」という名前の紅茶や、
パジャマのまま顔も洗わずにせっせと刻んだ野菜たちのこと。
にんじんときゅうりとセロリとアスパラガス。
にんじんとアスパラガスは軽く茹でて、ぜんぶ野菜スティックにした。
それと、実験のようにして作ったディップ。マスタード味と味噌味の二種類。

それから、昨夜泊まっていった「妹」が急に財布だけ掴んで部屋を飛び出し、
ぷりぷりとした白い実を付けた枝と、薄ピンク色のガーベラを三本抱えて
帰ってきたこと。彼女はグレイの丈の長い、私のカーディガンを着ていた。

午後に教授の研究室で行われた奇妙なパーティのこと。
ビデオとDVDの配線がうまくいってほっとした。私はいつの間に「繋ぎ屋」に
なったのだろう。久しぶりに食べたピザが思いの外おいしかった。
そして、今年初めて、白い薄手のダウンコートに袖を通した。皮の手袋も。
「スポーツ観戦に行くみたいですね」と笑ったトモダチの、優しい目元のこと。

あと、スタジアムのくりぬかれた丸天井の夜空に、すっと光が流れたこと。
六万人近い人々が振るペンライトの海も、もちろん、息をのむほど美しかったけれど、
ステージをそっちのけで、見上げた空に流れ星を見付けてしまったこと。
なんとなく嬉しくもあり、そして、しんみりと寂しくも感じた。東京の夜空。

そんないちにち。


2002年11月02日(土)
前説 NEW! INDEX MAIL HOME


My追加