さてさて、友人クミコロンの結婚式出席ツアーである。 前日からの寝不足で決して遠出向きの体調ではないコージ苑だったが、南国に帰るのは嬉しい。 博多はあったかいんだろうなー、このジャケット暑いかなあ。
だからさあ、「雨 10℃」ってなんだよ。(於羽田空港)
※※※※※
というわけで博多は灰色の空をもってコージ苑をウェルカムしてくれた。 ホテルにチェックイン後、友人達との待ち合わせまでの時間をキャナルシティで過ごす。 実はコージ苑、この一大ショッピングセンターに来るのは初めてである。 おのぼりさん丸出しできょろきょろしながら歩いたのだが、 目的は「美容院で髪の毛を切る」ことなので、センター内のクレージュサロンへ。 どうでもいいけど、飛び込みで入ると必ずといっていい程男性の美容師さんに当たるコージ苑。 いや、本当にどうでもいいんだけど。別に小指が立ってても。 今回の担当さんは景気よく髪をすき、おまけに毛先をくるんくるんにしてくれた。 明日のセットの予約も入れ、バス停まで教わって店を出た。
現在福岡のバスは、市内中心部が一律100円という、スンバらしいことになっている。 地上は混雑する分、渋滞知らずの地下鉄との差別化をはかるのにがんばってんだなあ。 コージ苑、バス好きだけどね。座席が高いのが(子供である)。
今日のメンツはお馴染みカンナさん、空子さん、藤緒さん、夜さん。 天神は親富考通りの「博多よかよか」というお店を予約していただいた。 運転の心配をしなくていいコージ苑、飲みました、心行くまで。 カンナさんお勧めの焼酎は海、鯨、海王の三部作。 いい感じにおいしかったが、これってもし名前が鰯とか鮪だったらやっぱりまずいんだろうか。 勿論お酒だけでなく、玄界灘の海の幸を全身に詰め込んだ。 明日お仕事の皆様なのに、快く付き合ってくださって、友達って本当にありがたい。 (カンナさんとはその後「一風堂」にも行ったのだ。やっぱラーメンは博多だな。)
|