|
|
■■■
■■
■
2002年09月21日(土)
幸いにもバイトは休みであった。 もう二人の顔など二度と見たくないくらい、腹立たしく、自分が恥ずかしかったから。
そんな折、キジから突然メールが来た。 「カラオケ行きたい」。 僕はもちろんOKした。 夏休みもここまで来ると、学校が恋しくなる。 ここ数日、バイト関係以外に一体どこへ出かけたろうか。 友達がいないのだ。 朝起きてケイタイにメールもありゃしないからPCの電源を点けるしかない。 DLくらいしかやることも思いつかない。 友達がいないから買い物も一人、カラオケや食事など行ける筈も無かった。 キジに感謝だ。
僕は約束を取り付けてから早速数曲を覚え、キジが来るまで待った。 よし、新曲もいくつか歌えるようになったぞ。 カラオケに行く。 30分ほど待ってようやく部屋が空き、歌い始める。 キジはあまり歌が上手いわけではなく、そのことをコンプレックスに感じていた。 彼女がいつも歌うのは、aikoと林檎と、たまにMISIAとLOVE PSYCHEDELICOである。 しかし、ネタが尽きてくると洋楽や演歌へと変更される。 その洋楽と演歌だけはまともな曲と聞こえるのだ。 僕は「お前さ、人前で歌うときは邦楽やめてそっちONLYにしときなよ(笑」とアドバイスした。 で僕はというと、もちろんたいして上手くない。 ご主人様には「お前とカラオケ行きたい奴の気が知れねえ」と罵倒されている。
歌い終え、キジが帰ると言い出した。 キジに帰られるとまたPC相手に会話する羽目になってしまうため、 金もさほど無いのに、キジのこともさほど好きでもないのに、必死で引き止める。 「だるま大使」へラーメンを食いに行くことになった。 僕は、あの飲みから何も食べていなかったので大変空腹だったが、 食欲不振のためそぼろご飯一杯にとどまった。
結局夕飯まで一緒だったので泊まっていくことに。 ファミブでCDを借り、キジのために曲をCD-Rに入れてやった。 (もちろんCD代・CD-R代はキジ持ちである。)
布団に入っても眠れず、新聞が郵便受けに入る音が聞こえた時自分で驚いた。 その夜はまた睡眠不足で終わるのだった。
|
|
|