2003年06月21日(土)


ビジネスホテルにて6:21起床、シャワーを浴び、メイクし、コンタし、ウィダーを飲んで、
昨日の失敗を生かし予定より一時間早いスケジュールで出発。
朝飯は、軽く駅で買って食べようと思ったが、驚くべきことに駅周辺にコンビには無かった。

鳴門公園へ。
ここは、かの有名な鳴門海峡のある場所である。
まず、千畳敷へ行って鳴門海峡を見る。
次に、渦の道に寄ってみて料金と潮の時間を見る。
「本日の干潮時間」は、満潮11:50、干潮17:50。その一時間くらい前から見られるらしい。
が、今日は両方とも小潮、しかも今現在9時チョイすぎ、ということで渦の道を跡にする。
次に、エスカヒルに上ってみる。
入場料を払って、えらい長いエスカレーター(全長68m!)に乗り、展望台へ。
それだけの施設だった。うーん、千畳敷で充分だったかな。
出口にアイスクリーム屋さんがあったので抹茶アイスを買う。
次に、大鳴門橋架橋記念館エディに入ってみる。
入場料を払って、20分で回るという無駄遣いをした。なにぶん時間が無いので。
説明書が各地点に設けられており、それを片っ端から取ってって、無いトコはメモって、
というやりかたでさくさく回った。
バス停に戻るとすでにバスが来ていて(一時間に一本しかない)、急いで乗り込んだ。

妙見山公園へ。
バスから見える海に感動を覚えながら、途中で降り、歩く。
鳴門郵便局から1kmくらい歩くと妙見山公園の入り口が見える。
それはそれは長ぁい階段で、疲れた疲れた。
そして、鳥居記念博物館を拝観。
そして、ガレの森美術館(元恰美術館)に寄って、タダである一階だけ見て回る。

鳴門駅に戻って、近くのJUSCOで昼飯を食う。
四国にはこの懐かしきJUSCOが多い。
ちなみにコンビニは、サークルK、スリーエフ、LAWSON、ヤマザキが多い。
聞くと、関西にセブンは無いらしい。ampmもミニストもファミマも見なかったな。

徳島駅へ。
ここでまず徳島バスを訪ね、予約した高速バス乗車券を購入せねばならない。
行ってみると、大変優しい人たちで、徳島城の場所を訊いたら周辺地図をコピって
近くまで案内してくれた。優しい徳島の人。
後に駅に逝ったとき、バス予約案内所みたいなところがあったが、
遠回りしてでもこちらで乗車券を受け取って本当に良かったと思う。

徳島城跡へ。
公園内の遊歩道を歩き、徳島城博物館に入る。
ここのトイレのマークは、男女とも着物を着ていてとても可愛かった。
それから、名勝旧徳島城表御殿庭園に入る。
ごんごんと変な音がするので工事でもしているのかと思ったら、大きな鳥が立っていた。
異様なやつだ。

高速バスに乗る。
ぎりぎり3分前くらいでバス停に辿り着き、無事乗ることが出来た。
バス内の電光掲示板ニュースで野球速報もたまに流していたが、
           セ・リーグ試合速報
           ヤクルト 3-0 横浜(4回ウラ)
           ロッテ 2-2 ダイエー(5回表)
           近鉄 1-4 日本ハム(5回ウラ)
とあり、最後に
           巨人 - 阪神 (18:00
とあったので、18対0ぉ?!馬鹿か阪神!ていうかこれ野球かよ!
思ったら単に18時から試合であるだけだった。おいオイ馬鹿なのは僕だよ。

そんなこんなで松山駅着。
友人のmajo(30代/女/既婚)が送迎に来ているはずである。
探すとすぐに見つかった。
「ナメック全然変わってないねー!」と言われ、「majoだって変わってねーがん!」と言う。
松山に関しては全てmajoに任せてあるのでそのままホテルへ。
ホテルは東横インで、部屋はツインだった。
「これ\8,000なんよ、安いやろ?」の声に頷く僕。
(すでにネットでこの辺のホテル事情はかなり調べてあり、夕べのは\5,000以下。)
しかしカネはmajoの彼氏(旦那とは別)が出してくれるので心配無いようだ。

居酒屋へ向かう。
すでに彼氏(K島/45歳/既婚かバツイチ)が来ており、これまたカネの心配は無いようだ。
飲み物は平均\600くらいの高い居酒屋。食べ物の値段もこれで想像できよう。
僕は久しぶりのまともな食事に舌鼓を打つ。
二次会は、全日空ホテルのバー。
ラテンの生演奏つき。チーズとか果物の盛り合わせとかで\1000以上取るようなところだ。
三次会は、琴とかいうスナック。
面白いママやK島の友人らも集まり、楽しく会話は弾む。
しかし、ここからちょっとK島は友人に説教かましたりしていく。
四次会は、ZESTとかいうバー。(僕は苛々し始めてる。)
僕がようやくマイクを握った(歌った)のでそれからバーを出た。
五次会は、もはやなんて店だか覚えてないバー。(僕はかなり疲れている。)
K島の後輩(店主)とその後輩(客)がいて妙に和気あいあい。

ここだ。
ここで終了。
翌日に続く。



昨日 明日 初日 最新 目次 MAIL HP