2003年09月12日(金)


本日、僕は滋賀県に旅立ってまいります。

ということで初めて参加する近畿日本ツーリスト主催のバス旅行。
群馬県から滋賀県まで高速道路で飛ばしていく。
バスの中は中年から高年の方々ばかりだった。

最初の目的地彦根城に到着。
僕はこれが目当てでこのツアーに参加したのだ。
城はけっこう小さめだったが、中が色々歩き回れてよかったかもしれない。
妙な博物館になっている城というのは意外と多いものだから。

バスに乗って長浜ロイヤルホテルへ。
ところが天候不順のためすぐさま再び出発。
実はこのあと琵琶湖クルーズが待っているのだ。
港へ向かうバスの中から見えるのは、広い琵琶湖に打ち付ける雨粒。
空には稲光が走り、波は荒れていた。
しかしフェリーは出航を決意。
僕らが乗り込むと、しばらくしてなんと虹が出てくるではないか。
向かう右には雨雲が、左には太陽が出ているという変な天気。
琵琶湖に架かる大きな半円の虹は、まだ降る雨にも負けず、きれいにそびえていた。

部屋にいくと、そこはなんとツイン。
え、僕、ひとりですよ? ちょっと豪華すぎやしません?
3人でも大丈夫なくらいの広さにびっくり。
そして早速温泉へ。
長浜温泉の湯は、空気に触れると土色になってしまうというもの。
透明なのは、湧いているときだけだという。
露天風呂がまさにその土色の湯で、なんだかとっても休まる温泉だった。
効く、というわけではなく、ただゆったりと優しい感が漂う。
なかなかいい温泉ではないか。

ひととおり汗を流してから豪華な夕食を食べ、散歩に出かけた。
長浜城(博物館)は白色にライトアップされ、よく目立っている。
その前には公園の噴水が桃色や緑色にライトアップされており、これまたきれい。
とりあえず長浜駅の向こう側へ行こう。
僕は駅の歩道橋を渡り、黒壁の風景を見ながら街を探索した。
まだ閉店には早い時間だったが、どこもかしこも店じまい。
ちょっと残念。

帰ってから再び温泉で汗を流し、寝ることにした。



昨日 明日 初日 最新 目次 MAIL HP