2004年06月19日(土) |
アレルギー性鼻炎なゆじゅ |
我が家の息子は来月6歳になります。
幼稚園で言うところの年長さんですね。
こういう事を日記に書くのはどうかと思ったのですが、記録として残れば
後から見返した時に何かの役に立つかも、と書いてみようと思いました。
彼は2歳までは卵白を摂取するとダメな食物アレルギーがあり、治ったと思ったら
乾燥する季節、季節の変わり目などは肌が痒くなる軽度のアトピー性皮膚炎が現在もあり、
アレルギー性鼻炎が治まる頃には喘息を発症する可能性が高いんだって。
俗に言うアレルギーマーチ、ですな。
更に生まれながらにして胸骨が陥没している漏斗胸(内蔵機能には支障ない軽度)です。
・・・あらま。こうやって書くと何だか大変そうですな(笑)
本人の元気度、知能発達度などにはなんら影響がなく、
親ばかかも知れませんがいつも笑顔でニコニコ愛想良く、
気持ちは優しく、親との約束はキチンと守り、運動神経も良く♪
自慢の息子なのです。にひひ〜。
最近、と言うか以前より鼻声で、鼻水が出やすいので採血してアレルギー検査を受けたところ、
アレルギー性鼻炎と診断されておりまして。
症状がひどい時にだけ抗アレルギー剤を飲んだり点鼻薬をしていました。
そんな息子も来月には6歳です。
ふむ、大きくなったもんだ…。
だけど…6歳になるにしては、なんだか背が低く無いかい?
103.5cmしか無いっておかしくないかい?だって母子手帳には平均112cmって書いてある…
そろそろ…色々ちゃんと調べる時期になったんじゃないかい?
つー事で手始めにかかりつけの耳鼻科へ行き、アレルギー性鼻炎であるための
睡眠時無呼吸状態があり、それによる成長障害&漏斗胸との因果関係が無いかどうか
詳しく調べてもらうべく、再度、血液検査をお願いしに行きました。
でもゆずが注射を(激しく)嫌がった。(-_-)<まぁしょうがないけど。
したらば、先生が
「低身長を専門的に診ているこどもクリニックを紹介するから行ってみる?
…今電話したら繋がったからこの場で明日の日曜に予約入れれるよ。」
そんな言葉を思いがけずかけていただき、こども特有の症状に詳しい専門医を
紹介してもらい、翌日に予約を入れて帰ってきましたとさ。
|