火曜日からお仕事に行き始めました。
OAクラークと呼ばれる職種です。
仕事内容はシステム構築のためのデータ入力のお手伝いです。
いやはや、なんつーか、まだ余裕が無い状態ですが、楽しいです(笑)
外資系の企業だからか、雰囲気が自由スタイルに見えます。
仕事が出来る人ならば、多少羽目を外しても大丈夫なのでは?って感じ(笑)
友達や妹とも話してたのですが、お仕事をする時ってなーんとなくずるい駆け引きを
自分の中でしませんか?
例えば自分の力を100%出し切らないでまずは80%ぐらいまでに抑えておいて
少しずつ小出しにして徐々に仕事増やす、みたいな感じで(笑)
ん〜…わかりにくいかな…。
出来る事を最初から出し切らずに、出さねばならぬ機会が来た時に
「実はちょっとできます」って感じなんですが…(笑)
今のお仕事の契約時に
「仮契約期間を1ヶ月設けてみて、期待する能力が無かったら更新は無しです」
と派遣会社の営業担当が言われたらしく、それを伝えてきたので
なるべく長期勤務に就きたいあたしとしては頑張らねばなりません。
なので今のあたしは小出しにしてる余裕なんてありません…
元々持ってない力を120%出し切ってます(笑)
毎日使う事になるマイクロソフトのアクセスなんてソフト、
持ってるけどほっとんど触った事ないんだもんなぁ。家庭で必要になんてならん!
以前に友人から貰った基本&応用講座ビデオを見て予習して行ったら
そこんとこがビンゴ☆
「わかってる人」みたいに思われてるかもしれません(笑)
人生“はったり”も必要だと以前友人H氏に教わりました。ありがとうH氏(笑)
今のポジションはオペレーショングループと呼ばれる部の課長のアシスタントですが
この課長が面白い(笑) (←今だけだろうな(* ̄m ̄)プ)
いつも机の上が散らかってて親近感沸きます(笑)
「○さんっていつも探し物されてますね(笑)」
と言うと、
「おう、これが俺の趣味や(笑)」
なんでやねん、めっちゃ必死の形相で探してるやないかいぃ(笑)
「しかし暑いな〜」
と言いながら机を物色しながら探し物を始めるので
「あ、扇子ならそこのファイルの下です(笑)」
とちらっと見えて知ってたのでこそっと言うと
「おっ!名アシスタント!(笑)」
…120%の力を出し切らなくても…
これなら…「なんとかなったんちゃうやろか?」ってな気がしてきました(笑)
ちょびっと後悔です(笑)
とりあえず仮契約で終わってしまわないよう、頑張ろうと思います(*^▽^*)
|