新古今東西お笑い見聞録



フジワラ

2002年03月28日(木)

久々にリクエストがありましてので
早速応えさせていただきます。

今回は関西ではかなり知られている
コントのコンビ「フジワラ」を書いていこうと
思います。

はっきり言ってどこが面白いかわかりません
教えて欲しいです。
稚拙な笑いの感覚には目を背けたくなります。
彼らの番組で素人のほうが面白いと言う状況を
何度も見ましたが、プロとしてどうなんでしょうか。

ネタはワンパターン、テンポも間もワンパターン
構成が計算されていないため結局奇怪な動きや
表情に頼りっぱなしになっているようです。

ただ漫才番組の司会などでフリートークをさせると
意外に面白く結構聞き入ってしまう事があります。
コントというよりもフリートークから足を伸ばした
漫才のほうが面白いのではと思うことがあります。

ただフジワラがあの地位で甘んじてしまっているのは
ファンのせいではないかと思うことが良くあります。
ちょうど雨上がりやナイナイなどが作ったアイドルと
いった流れの最後に位置しているため、ファンも
芸人としてではなくアイドルとして未だに見ているのでは
ないでしょうか。

前にも書きましたが芸人を生かすも殺すもファン次第
フジワラのファンは大丈夫ですか??
彼らを殺してしまってませんか??
もっと面白くなって欲しいと思いませんか??
今のままでいいとか、フジワラは特別なのとか言ってませんか??

本気でファンになるなら厳しくそして面白いときには
誰よりも笑ってあげるのがファンではないでしょうか

フジワラに関してはもったいないとしか思えません。

 < 過去  INDEX  未来 >


ご意見ご感想、リクエストはこちらからメール下さい
PCに関する日記も書いてます
おおかみ
引越し前からの合計のカウンタです
本日は番目のアクセスです。
また昨日は人のご来場者がありました

My追加


古今東西お笑い見聞録が携帯用メルマガで復活します。 登録は下から!
Email:
Email:
お世話になっている企業です。


ホームに戻る