2002年04月28日(日)
$10
最近の$10はなにか物足りなく感じます。 $10を見ていると潜在能力をひしひしと感じるのですが どうもポイントが絞りきれてないような気がします。 前にも書きましたがサービス精神旺盛なのは良いことなのですが 盛沢山にしすぎるとかえってお腹いっぱいになるのがはやく マイナスに出てしまうことがあります。 手数よりもパンチ力を今度は見せて欲しいところです。
プラスドライバー
絶対最後に死ぬほど笑わせてもらえると期待しながら 最後まで見ていましたが結果は最後まで停滞していました。 なにが面白くないのかを考えたところ、舞台と客席の距離ではないかと 感じました。芸人が舞台でなにか動いてるといった感じだったのが 面白くない原因なのではないかと思いました。 客も巻き込んで参加させるくらいのつもりでやってほしいですね。
ブロードキャスト
漫才の構成を非常に勉強しているなと感じました。 おもしろい、面白くないを置いておいてもこの構成がしっかりしていれば 今後化ける可能性が十分あります。 ネタ的にフットボールアワーに習っているところもあるのですが 漫才をはじめたばかりだと感じるので、これからに期待をしたいところです。 方向性は間違っていないので後は研究と練習です。 期待しています。
アメデオ
漫才の入り「枕」は上手いのではないでしょうか。 ただ関東の漫才にある傾向なのですがツッコミに広がりがありません。 もともと関東の漫才はボケが重要な役割を占めているのですが そこに関西のツッコミをとり入れたらもっと面白くなるのでは と思ってなりません。 前にも書きましたがツッコミがボケの補助という認識のうちは 伸び悩むと思うので、東西を問わず勉強して欲しいです。
はなわ
このネタでこれだけ持っているのはすごいのではないかと思います。 あの金谷ヒデユキや関西で一部人気があったみきてつやも今では 過去の人となってしまっています。 今後ネタの広がりを持たせるか、メロディーを変えるか まぁ何かしら工夫をしていかないと過去の人となりかねないので 日々努力して欲しいものです。
|
|
|