2003年12月29日(月)<<<連日の競馬三昧・・・東京大賞典

↓
大井競馬ではじめて…3連単をゲット(嬉)@東京大賞典
昨日の有馬記念に引き続き、今日は大井競馬で行われる統一G1「東京大賞典」
の観戦と洒落こみました。連日G1観戦ができるなんて、競馬愛好者冥利に
つきるなぁとしみじみ喜んだこの日です。
今日はプチトゥインクルレースDAY(レース終了が17時50分、と遅い)
なので出発時間も昨日よりは遅らせて午前12時の設定。なのに・・・30分ほど
遅刻してしまいました(寝過ごし)。Nさんごめんなさい(汗
JR大塚駅から山手線で浜松町、そして東京モノレールで大井競馬場前へと。
大井はまだ中山や府中と違って、近くていいアクセスです、ウチからは。
ただ通常開催は平日(無論今日も)なので、通常な社会人の自分としてはなかなか
行きづらい日程ではありますが。

↓
到着すると平日月曜日にも関わらず、人・人・人・・・ みんな時間あるんな。
今日も指定席での観戦です。でも場所は悪い(4コーナー寄り)だし
ある意味「野ざらし」の席です。北風がガンガン吹きつけてきて・・・寒いです(泣)
やって置いてあった競馬新聞が一瞬で風に持ってかれそうになってたくらい
ですし(涙) でもそれにもめげずに・・・予想にファイト!
常々、ひ〜ろは大井競馬とは相性が悪いらしい。好き嫌いというんじゃなくて、
予想が・・・まるで当たらない(涙) 中央競馬やと、前のレースで好走した馬が
たいていそのレースでも上位に食い込んでくるのでわかりやすいのやけど、大井競馬って
事細かに細かくクラス分けをしてるので、たとえば前のレースで12着とか食らった
馬でも平気で次のレースで勝ってしまったりするし。新聞の馬柱情報は大井では
残念ながらあまり頼りにならない気がします。
#でも同僚含むみんな、ちゃんと摂ってるんやよなぁ・・・俺が競馬下手なだけ?(汗
きょうですが、昨日の有馬記念に引き続き「総流し大作戦」を決行することに。
1点辺りの買い金を極力減らす代わりにとにかく「当たる」快楽を追求する・・・
少なくともギャンブラーじゃないですね(とうていギャンブラ向きとは思ってないで(汗
そんな感じで今日はどんどん総流ししてたのですが、6レースほど買って
総流しの的中率は・・・4レース当たったので67%! すげぇよ俺(自画自賛)
ホントたまにはこんなこともあるものですなぁ・・・
#45倍の馬連も取れたし・・・なにより「当たる」ことが嬉しいです(^^
で、迎えたメーンレースは9レース「東京大賞典」ダート2000M。
このレースについては既に前日に予想を済ましていて、16頭立てながら実質4頭の
勝負になるやろうと。
「ビワシンセイキ・サイレントディール・コアレスハンター・スターキングマン」
まずこの4頭で、1〜3着は独占するでしょう。ならばやるしかない・・・
初の「3連単BOX」を! 3連単って、1着→2着→3着の馬を着順どおりに
当てないといけない、大井独特(もうすぐ中央にも入るらしいけど)の馬券でして。
平気で10万、100万馬券が飛び出すエグイ馬券です。 一度でいいから3連単を
当ててみたい・・・それはひ〜ろの願い(ささやかな)でもあったのです。
結局、200円ずつ24通りの3連単4頭BOX馬券を購入。4800円ナリ。
たった4頭の組み合わせやのに24通りになるとは・・・そりゃこの大井でこの
3連単が大流行するわけだ(事実、売り上げトップは3連単)。
さて、このレースだけはどしても目の前で見たかったので
最近のひ〜ろには珍しく、ゴール板までテクテクと歩いていって
大混雑のゴール板前の前から2列目で観戦してました・・・

↓
この位にゴール板が見える位置で立ち見観戦でした・・・

↓
わかりにくいけど、スタート直後に目の前を馬群が駆け抜けてる姿・・・
レースがスタートして目の前を馬群が砂塵をあげて駆け抜けてく。
一流馬の一流レースでのその光景は、ひさびさに見た生の感動でもありました。
綺麗やなぁ、格好えぇなぁ。ただただそれだけです。1周目はね。
ていうか、2周目のゴール板に近づくころには、もちろん馬券の的中するか
しないかで胸一杯になってました(笑) でもなんか200M前くらいで
体制は決していて。自分の買い目がちゃんとその先頭3頭に入ってくれてた
からとても安心してみていられるものでした。最後ゴールした瞬間、あんな
(当たったのに)落ち着いてたのは・・・久しぶりかも。
で、冒頭の馬券キャプチャーで証明するとおり見事(笑)三連単7140円をゲット。
200円買ってたので約14000円のゲッツですね。素直に嬉しい〜。
というわけで、大井では久しぶりの勝利の味を味わうことができ、思わず
大井のキャラクター「うまたせくん」のぬいぐるみまで買ってしまった
自分なのでした・・・(^^;;
|