またまた人間関係のことで結構まいっている。 どうしたらいいのかわからない。 しばらくその問題はほおって置こうと思うのだが、考えることに自然とエネルギーが注がれてしまう。
そんな中で考えたこと。。。 人は自分のことは理解して欲しがるのに、他人のことを理解しようとなかなかしない。他者は自分を映す鏡なので、自分の周りにいる他者を本気で理解しようとすることは、結局は自分自身をより深く理解することにつながる。
他人を理解しようとしないのは、自分の本当の姿から眼をそらしているように思える。その人が自分に悩みをもたらすからといって、その関係を切ってしまえば、もともと自分が持っていた自分に対するイメージというのは保たれるかもしれない。 なかなか理解できない他人を理解しようとするそのプロセスを通して、人は初めて自分の足りなさに気付いたり、新たな自分を発見したり、自分が認めたくない自分に直面できるように思う。
|